教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コロナで日立金属がリストラを 発表しましたが、航空、観光、 飲食業でもないのにどのように 影響を受けたのですか。

コロナで日立金属がリストラを 発表しましたが、航空、観光、 飲食業でもないのにどのように 影響を受けたのですか。

946閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    メディアは一般消費者向けの業界しか取り上げません。 特にワイドショーなどは日立金属なんて取り上げても、見てる人はよく分かんないし自分に関係ないと考える人が多く、視聴率上がらないのでやりません。 欧米が半年以上もあんな状況な事もあり部品・素材メーカーは大変なダメージを受けています。日本経済全体にとっては、むしろこっちの方がより深刻だと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 基本的には、不況が優良大企業にも影響を始めた。というショッキングなニュースだと考えます。大企業であっても、内部留保だけでは対応が難しくなっているのだと考えます。 強いて言えば、自動車業界の不況の影響で、自動車用の金属材料の売り上げは減少していると考えます。コロナとは無関係ですが、原発停止の影響も大きいと思います。 考え方としては、高度な技術の特殊金属材料は、生活必需品ではないので、不況時に需要が冷えることは、容易に想像出来ます。従って、航空、観光、飲食業が影響を受けた理由と同じと考えることは出来ると思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日立金属(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日立(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる