教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問失礼致します。

質問失礼致します。第3種電気主任技術者を取得致しました。 ビルメンテ会社に勤務しており、保安協会さんや協力会社さんに電気保安業務を複数件発注しております。この場合、電気管理技術者の実務経験として認めて頂く事はできますでしょうか?自社のビルもテナントとして入居しておりますが、ビルメンテを行っており、電気保安業務を協力会社さんで実施しております。関係無いと思いますが、二種工事士は高校で取得済です。お詳しい先生方、宜しくお願い致します。実務経験については、電気管理技術者として独立したいからです。

続きを読む

201閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    電気保安法人に所属している、現役の保安業務従事者です。 私はビル管時代の※実務(連絡責任者として日常の維持運用)+ 電気保安法人での補助者としての実務で承認されました(3種5年)。 ※自社ビル自社管理で主任技術者は外部委託 基本的にはご自身が専任、外部専任されている場合が対象で、 外部委託している場合の実務経歴カウントは無理だとお考え下さい。 (立会含め、ただそこにいるだけでは実務になりません) 但し、私の様に自社ビル自社管理で、かつ常駐勤務である場合、 (業務の内容により)所轄によっては認められる場合があります。 実際に以下の業務を行っており、 資料として点検表のコピーも提出出来た為、実務として認められました。 日常の巡視点検(職場としての実施頻度に対しての本人の実施率記載) 受電日誌(主に以下の内容) 高圧受電盤、各低圧盤の電圧、電流 Tr、CS等高圧機器の温度記録 各Tr(B種)の漏洩電流地 過熱(放射温度計使用)、変色等の目視点検 自社ビル自社管理なので以下の対応も発生する。 漏電発生、部分停電他、有事の際の対応記録 (社内報告書:自分で対応したもの) 外部委託先の点検立ち合い(必ず点検に同行する) 月次点検(点検報告書の検収、会社への報告) 年次点検(低圧絶縁不良回路の探索、報告書の検収、会社への報告) 質問者様の年齢にもよりますが、 40歳未満なら、電気保安法人に転職し、補助者として実務を積み、 まずは「保安業務従事者」を目指した方が良いと思います。 そして法人スタッフとして会社の後ろ盾を得ながら場数を踏み、 電気管理技術者開業の為の資金を貯金するのが無理のない目指し方と思います。 40歳以上の場合、不可能ではありませんが、 未経験での採用は法人によっては(職場内の人間関係的に)不可です。 電気主任技術者を「専任」している工場等(電気保全課、設備保全課等)へ 転職をし、実務経験(経歴)を積むのが良いかと思います。 保安業務従事者、電気管理技術者の違い、他は以下参照 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11230580536 業界として人材不足なのにも関わらず、承認を得るまでの敷居が高い・・・ これが電気保安業界の現状です。 それでも、という事であれば頑張って目指してください。 健闘を祈ります。

  • 貴方が管理している自家用電気工作物を、誰が電気主任として選任されているか?によります。 保安協会に外部委託しているなら不可能ですし、貴方の先輩などが選任しているなら可能性あります。 要は保安規定で貴方が運用管理の課員になっているか次第です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる