教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東海大学経営学部は就職はどうですか? 良い企業に行けるのでしょうか? また、経営学部に入学したらどんな勉強をしたら良…

東海大学経営学部は就職はどうですか? 良い企業に行けるのでしょうか? また、経営学部に入学したらどんな勉強をしたら良いですか?東海大学レベルで取れる就職に有利な国家資格や公務員などなどありますか? どんな職を目指し、どんな学生生活、勉強をすれば良いかアドバイスお願いします。

続きを読む

4,232閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    東海大学は工学部や情報学部などの理系であれば大企業や優良ホワイト企業への就職は可能です。 しかし、文系はサービス業や運送業、不動産業などを除く殆どの大企業、優良中堅中小企業からは学歴フィルターで弾かれてしまうために残念ながら体育会系以外の普通の学生では中卒、高卒と同じようなボーナスや退職金なしの無名零細企業しか就職先がありません。 私も東海大学出身の知人が複数人いますが、工学部出身の人は大手自動車メーカーや、大手電機メーカーのグループ会社などに就職しているのに対し、文系学部出身の人はホームセンター、弱小タクシー会社での運行管理、警備会社の夜勤、などばかりです。 大企業や優良ホワイト企業への就職は絶望的なので最初から一般企業への就職は考えずに警察、自衛隊、消防士などの公務員を目指して体を鍛える事をお勧めします。 どうしても一般企業へ就職を意識して勉強するとしたら「宅建」ですね。 不動産業界であれば学歴フィルターが緩いので東海大学の文系学部でも三菱地所や三井不動産などの超一流企業を除いて、大体の企業に入れますし「宅建」を持っていれば大手ハウスメーカーやディベロッパーの採用試験の際にアピールポイントになりますよ。 仕事は大変ですが成果を上げれば20代でも年収800〜1000万近く稼ぐ事もできます。

    1人が参考になると回答しました

  • 高卒や専門学校よりは遥かにマシなのは事実。一流企業への就職者もいる。 資格は普通自動車運転免許、ITパスポート、TOEIC、日商簿記3級がオススメ。 これらに加え、経理職を目指すなら日商簿記2級が、IT業界を目指すなら基本情報技術者が、不動産業界を目指すなら宅地建物取引士が欲しい。 ちなみに東海大学は偏差値55〜60くらいの自称進学校の出身者が多い。偏差値55未満の高校だと学年順位で結構上の方にいなければ合格するのは難しい。したがって、Fランクではない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • なにをもって良いと考えるか?ですが… とりあえず Fランだから。 まぁ専門卒程度に考えます

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる