経営学、経済学それぞれどのようなことを学ぶのか、どのような職業につく

ことができるのか、どのような資格を取れるようになるのかなどを詳しく教えて頂きたいです。お願いします。

補足

また、経営学・経済学に進学するなら、それぞれどこの大学を目指すべきでしょうか?関東圏でお願いします。ちなみに今在学中の学校の偏差値は61~63程度です。(しかし、自分はその中で低い順位です)

180閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何を学ぶかと、職業や資格は必ずしも連動するものではないですが、私の高校や大学の同期などでは、経済学部を出た人は、官公庁(公務員として)、銀行、証券会社などに行っていた印象があります。もちろんその他の業種に行く人もいます。私の出た大学に経営学部というのはなかったですが、経営学を学んだ人は、広く様々な業種の一般企業に行く人が多いと思います。もちろん、公務員になったり、起業したり、その他の業種に行く人もいるでしょう。 経済学は国の経済のしくみを学ぶ学問です。そもそも経済というのは経世済民の略語で、どうやって世の中を回して国民を食べていけるようにするか、という政策なことを学ぶのが経済学。景気判断、財政、為替相場や金融市場、株式市場のしくみなどがそれに関わります。 経営学というのは、主に一般企業の経営について学ぶ学問ですね。経営戦略、経営方針、ミッション(企業が何を使命と考えるか)やコンプライアンス(法令遵守がどう担保されるか)やガバナンス(企業統治)などがその対象になります。 経済学や経営学を学んでいる人は、税務について学んで税理士資格をとったり、公認会計士資格をとったり、簿記を学んで簿記検定をとったりする人もいます(税務や会計や簿記は経済学や経営学にとってはその周辺領域という側面がありますが、実際、学部でもそういう科目を扱っている場合も多いでしょうし、経済学や経営学と共に学んでいる人は多いです)。公認会計士の場合、二次試験科目に経営学がありますし、公務員試験のために経済学を学ぶ人もいるでしょう。経済学や経営学を学んだ人が考慮に入れる資格としては、他にフィナンシャル・プランナーなどもお金に関する資格という意味では、挙げられると思います。 補足を見ましたが、大学受験業界界隈の事情についてはよくわからないので、その点は、他の方の回答にお任せしたいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • ほとんどは営業です。 経済学部だから、経営学部だからこんな職業、というのは全くありません。 法学部や文学部なども同じですが。 資格は別にその学部を出たからって自動的に何かが取れるわけではありません。 自分で簿記検定やTOEICなどの勉強をする人とか中にはいます。 早慶辺りがいいのでは? それが嫌ならMARCHとか。 偏差値が足りないなら足りるようにすればいいんだし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 勉強する内容は名前の通り。就職は専門職以外なんでも選べます。経営は簿記の資格を取る人が多いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

官公庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる