教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

トリマーの資格を持っていますが、ワンちゃんの人形を使っての資格取得でした。

トリマーの資格を持っていますが、ワンちゃんの人形を使っての資格取得でした。専門学校も行っていないし、実物のワンちゃんはカットしたことがありません。 実技を教えてくれる場所はあるのですがお金の余裕はありません。 ペットショップの求人を眺めていると、 「未経験可」という掲載がよくあります。 これは働きながら教えてくれるということですか? 資格を持っていながらも何もできないとやはりお店にとって負担なんでしょうか。

続きを読む

1,231閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ぶっちゃけて言いますと、普通に学校を卒業したての子ですら使えません(^_^;) やり方を知っているだけで、素人に毛が生えた様なもんです。 それなのに、通信制で実際の犬のカットをしたことがないなら、ただの素人同然です(^_^;) トリミングをしている動物病院の受付とかで雇ってもらっては? そこで、受付業務以外の保定を教わったり、病院内のサロンでちょこちょこ手伝わせてもらったりして覚えていくしかないかな。一人前のトリマーになれるかどうか保証はないですが(^_^;)

    続きを読む
  • 教えてくれません。 何も出来ない人は負担です。 未経験可は書いてあるのは学校卒業者向けのあれでは? 販売の方なら未経験でも大丈夫だと思いますけど

    続きを読む
  • ショップの未経験っていうのは、売られている子犬の世話くらいでしょう。 よくてブラッシングさせてくれるかどうかって感じでは? 働きながら教えてくれる訳はないです。 なんで時給払ってさらに教えなきゃならないのか… 本当に教えて貰いたければ、サロンとかで給料はいらないし雑用もやる。 教えてほしいと懇願しないと無理でしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • なんでお店が金払った上に1から教えてやらなければならないんですかね。 自分が経営者側に立ってみればすぐにわかると思うんですが… もしその条件でトリマーとして雇ってもらえるとしたら時給300円くらいじゃない?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ペットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる