教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トリマーの資格は通信講座でもある程度の知識や技術を身につけることは出来るのでしょうか??

トリマーの資格は通信講座でもある程度の知識や技術を身につけることは出来るのでしょうか??職業や事業としてやるつもりはなく、自分の犬のトリミングをするために取得したいと考えています。 通信講座を受けたことがある方や詳しい方などいらっしゃいましたらご回答お願い致します。

補足

最近トイプードルの子犬を飼い始めたのですが、トリミングに毎回6000円〜7000円ほどかかるため(月1回で程度で切っています)自分でカット出来るようになりたいと思い受講しようかと考えています。

続きを読む

941閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私が通っていた専門学校の講師曰く「トリマーは実技を積み重ねてナンボなので、通信講座は金をドブに捨てるようなもの」だそうです。お医者さんが医学書を読んだだけではなれないのと同じです。 まあでも、ご自分のワンちゃんだけなら良いのではないでしょうか。本来なら様々な犬種や毛質の子、咬む子や暴れる子などどんな子でも扱えるように実戦を積まないといけないですが、自分とこの子だけやるなら…… 但しプロがやるように綺麗にはなかなかできないでしょうし、素人がやるとすすぎ残しなどで皮膚トラブルを招く事もあります。

  • どうしても自分でと言うのなら、YouTubeで十分ですよ 後は中古のトリミングDVDとかね (犬が危険だし、カットはズタボロ、 怪我や犬にとってのトラウマ、見た目も気にしないのであればね) 通信にお金をかけるのは溝にお金を捨てるようなもの

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 知識はつくかもしれないけどなんの技術も身につかないと思いますよ。 そんなに簡単なものじゃないですよ。だから6000円も7000円もするんですよ。とくにプードルは難易度が高いですよ。 因みにですが2年制の専門学校にかよってだいたい一年くらいでそれなりに形になったかなってレベルですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 受講しても生き物をカットすることは確かないはず… 検定的な物も、人形カットして終わりです。 出来ないこともないかと思いますが、怪我だけは絶対に気をつけてくださいね…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる