教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在メーカーのSCM部門のマネージャーとして、業務に従事しています。入社して4年目の26歳になりますが、当時の上司や周り…

現在メーカーのSCM部門のマネージャーとして、業務に従事しています。入社して4年目の26歳になりますが、当時の上司や周りのメンバーと運にも恵まれ、今の位置に抜擢されました。まだまだ腕もないので、日々精進せねばと奮闘しております。 ただ入社してからずっと疑問に思っていたことがあります。土日や長期休暇中にもメッセージや電話で上司や他部門から連絡があり、平日の夜も就業時間関係なく仕事の連絡があります。残業に関しても入社してからずっと月80時間以上残業をする毎日でしたので、慣れてしまっています。一定の役職以上であれば致し方ないという事も重々理解はしているものの、これらは一般的なのでしょうか。

補足

先日同棲している彼女がコロナのワクチンを摂取し、高熱で休みを頂いてました。早く帰宅して面倒を見てあげたかったのですが、それも叶わずこのままで良いのだろうかと考え、自身の働き方と環境に疑問を持ちました。 週休2日で年収は700万です。

続きを読む

45閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 文面からは昭和時代の体質のブラック会社ですね。 中小企業の中でも非上場企業ではないですか? 普通、上場メーカーで26歳入社4年目でマネージャーは 絶対にあり得ないです。 上場企業ではマネージャーになれるのは、30代半ば以降 からです。 管理職は会社側に人間ですので、残業という観念はありません。 言わば24時間365日会社人です。 しかし入社当時から月80時間の残業とは有り得ないです。 普通は労働組合があって協定違反で大問題になりますが、 組合のないですか?

    続きを読む
  • いえ、管理のなってない会社です。古い体質が抜けてないんですね。よくあるかって言われたらありますが、決してそれが普通ではないです。 そうやって若い才能をつぶしてることに気づいてません、

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる