教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今度就活をする者です。 Web面接で使用する機材について、以下の2点について教えて頂けないでしょうか? ・カメラ…

今度就活をする者です。 Web面接で使用する機材について、以下の2点について教えて頂けないでしょうか? ・カメラのおすすめ ・リングライト(日本製)のおすすめ所持しているノートパソコンにカメラは付いていますが、画質がイマイチなのと、下から見上げる構図になってしまうので外付けのカメラを探しています。よろしくお願いします。

続きを読む

600閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。あくまでも個人的な意見ですので、その前提でお読みください。 「カメラ」は以下の2機種 ・Pro Stream Webcam C922n(ロジクール) ・HD Pro Webcam C920n(ロジクール) リモートワークでいろいろ試しましたが、この2台がキレイですね。付属のアプリで映像の調整もある程度はできます。 ただし、イヤホンとマイクを別に準備したほうが音は格段に良くなります。(上記2機種は内蔵マイクも良い方ではありますが) 「イヤホン」 スピーカーで音声を鳴らしていると、マイクがそれを拾ってしまいますので好ましくありません。普通の音楽用イヤホンでコードレス(ブルートゥース等)が使い勝手が良いように思います。ただし派手な色は避けましょう。 また、電波環境がよろしくないのであれば、電池切れのリスク回避も含めて有線のイヤホンorヘッドフォンを予備として準備しておくのが良いでしょう。 「マイク」 PCは音楽機材ではないので、マイクジャック接続だとマシンによってはノイズが出ることがあります。雑音防止のために、USB接続のコンデンサマイクの方がおすすめです。ただし、マイクの音質は自分ではチェックしづらいですから、友人知人と何度かテストして感想を教えてもらうのが良いでしょう。 参考URL https://sakidori.co/article/642062 備考1:ヘッドセット(ヘッドフォンとマイクが一体型)という手段もあるのですが、長時間だと暑いのと、見た目が少々ゴツくなるのがデメリットでしょうか。 「照明」 背景をどうするかにもよりますが、リングライト一台だけできれいに映すのは難しかったりします。私は部屋の照明を含めて3箇所から照らしています。 また、スマホやカメラ機材をリング内に入れないのであれば、リングライトである必要もないですよね。ですので、まずは撮影場所にある照明をどのように活かすかいろいろ試してみて、補助光が必要ならば使っていない小型LED照明を試してみるのも良いかもしれません。 参考URL https://the360.life/U1301.doit?id=16198 備考2:面接に使うツールが何かわかりませんが、ZoomやTeamsならば背景を変えることもできます。普通の部屋でも構いませんが、生活感が出すぎないように注意してください。 まぁ、コリ始めるときりが無いのですが、カメラを買うくらいならば音質に拘りたいところですね。映像が多少汚いとか見ずらいのは我慢できますが、音が聞き取れないのはかなりのストレスになりますから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる