教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業職未経験の25歳 転職活動中。 現在、4社から内定をいただいていますがどこが一番良い条件なのか悩んでいます。営業経…

営業職未経験の25歳 転職活動中。 現在、4社から内定をいただいていますがどこが一番良い条件なのか悩んでいます。営業経験のある方や人事経験のある方の意見も是非お聞きしたいです。何卒宜しくお願い致します。 Q、①と②のパターンございますがどちらがワークライフバランスが良いと思いますか?また、皆様ならどちらに勤めたいと思いますでしょうか。 ※どちらも ノルマなし 土日祝祭日お休み 賞与あり ①35万 歩合給なし ※見込み残業40Hあり。 ②26万+歩合給(個人売り上げの10%) ※残業なし。 歩合給はクライアントが継続するかぎり毎月10%入り続けます。

続きを読む

537閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    営業経験30年です。 先ず言える事は、営業職は、入社しないと分からないという事です。 ノルマなしとは、聞こえが良いですが、最低限、自分の給料の倍の粗利は出さないと、会社は黙って見ているはずがありません。 居るだけで会社が損をする訳ですから。 また、ノルマなしは、逆説的に言うと、どこまでもやれ、と言う意味でもありますし、目標が無い分、達成感も無く、いつも不安になる可能性もあります。 とにかく、ノルマなし、と言う言葉を信じてはいけません。 みなし残業40時間は、業界にもよりますが、営業の世界なら普通ですね。 9-5時のところを7時に上がる… ん、やっぱり普通です。 営業の残業は当たり前だし、残業代が出る営業職も、割合で言ったら、少ないかと考えます。 営業の面接で聞いたことを、鵜呑みにしないように。 外観でわかるなら、私ならその会社の退社時間に合わせて見に行きますね。 (残業無しの会社のほう。)

    1人が参考になると回答しました

  • 見込残業40時間とか潰されるよ! 歩合給も怖い。 どっちも嫌です。 質問者が行きたい業界なの? 口コミとか見て慎重にね。 25歳なら引く手あまただから。 ホワイトなところたくさんあるからよく考えなよ!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私なら②にします。 ①は固定で安定していますが残業が40Hというのが気になります。 見込み残業なので6〜7万円が固定給に含まれている事になりますね。 ならば2〜3万円の差なら②の方が高収入の可能性があります。 ただ歩合率が10%と高いのは何を売るのかが気になります。 住宅系でしょうか? 入社2〜3年の方の平均歩合額を聞いた方がいいと思います。 10%という率より売り上げ額がいくらかが大事です。 10万円の10%で歩合額が1万円なのか100万円の10%で10万円なのか、 そして毎月コンスタントに歩合がつくのか、はたまた2〜3ヶ月に1回位しか歩合が付かない仕事なのかで大きく判断が変わると思います。 わかれば教えてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる