教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休後の退職について質問です。 2020年の12月14日から産休を開始し、現在2月生まれで1歳になったばかりの子ど…

育休後の退職について質問です。 2020年の12月14日から産休を開始し、現在2月生まれで1歳になったばかりの子どもがいます。2月の保育園の保留通知をもらい、会社に提出してすぐ4月の保育園に受かりました。 都内でコロナが心配なのと、復帰しても保育園の休園や登園自粛で休むのも申し訳ないのでしばらく育休を延長出来ないかと問い合わせしたところ、保育園入所日が復帰日になると言われました。 旦那にはこんなコロナ禍で保育園に入れるくらいなら退職してくれと言われています。 おそらく職場からの回答は育休延長は出来ないという意味なのだと思いますが、育休後復職せず退職する場合、有給消化や育休中の給付金が1番もらえるベストなタイミングや方法があれば教えてください。

続きを読む

1,965閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2歳までは育休延長が可能ですので、なんとか2月の保留通知の書類を使って、まずは1歳半まで育休延長。育休給付金ももらう。 1歳半の時点で保育園申込(空きがない園にあえて申し込む)して、保留通知をもらい、2歳まで育休延長。育休給付金ももらう。 その時点で退職。 もしくは2023年2月から認可外保育園に入園して復職、認可保育園が空き次第認可に移る。 というのはダメでしょうか… コロナ禍で保育園が不安な気持ちは分かりますが、一旦退職するとブランクが空き仕事に戻りにくくなったり、再就職しにくかったり、気持ち的に再就職したくなくなったりするリスクもあります。 それで良いなら問題ないですが、旦那さんに言われて退職すると、後悔しそうな気がしました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる