教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新人研修のレポートの書き方を教えてください

新人研修のレポートの書き方を教えてくださいこの4月に企業に入社し今研修中なのですが、研修の受講レポートの提出を求められました。 書式の指定はなく、「内容と雑感を『講義ごとに』分けてまとめる」という指定があります。 しかし1日の内に複数講義があり、レポートの文量、フォーマットに悩んでいます...。 1講義で1枚レポートを書くのでしょうか? それとも見出しなどを使って講義ごとに内容と雑感をまとめていれば、1日1枚でもいいのでしょうか? また、研修レポートのフォーマットを色々調べたのですが、A4用紙1枚の中に表題(「新人研修レポート」など)と研修概要、内容をまとめているものがほとんどでした。 研修期間が1週間あり、一度に纏めて提出するため結構な枚数になるのですが、1枚1枚『表題→作成日時・部署・氏名→受講日時・場所・講師名などの概要→内容〜』と書くのは冗長な気がしています。 この場合は1枚目に表紙(表題、部署・氏名など)をつけて、2枚目からは概要と内容、雑感のみという形でもおかしくないでしょうか? まとめると ・レポートの書式、文量について ・レポートが複数枚に渡る際の表紙の有無 についてお聞きしたいです。 無知でお恥ずかしい限りですが、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,234閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 会社に取っての目的は、理解度試験です。 正しい理解がなされているかの確認。 取り組み姿勢のチェック。 文章表現力の確認。 ピンボケ回答者の洗い出し。 既に勝負が始まってますので、他に負けない様にだけすれば良いものです。 他とは、同期と当面は23年先輩が対象ですね。 指示された方に聞いても、何でも良いと答えが返って来るだけなのは、手法も考え出すレベルを見たいから。 若手初年度の重要事項は、指示された事をこなすのでは無く、自分で考え出す力量を磨く事なんです。 上記3項が、大体等分される長さで纏めれば良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる