教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職で配るお菓子についてです。

退職で配るお菓子についてです。ケーキ屋さんの焼き菓子を配るのですが、個包装になっているものの、お店の名前や原材料等の記載がありませんでした(勿論賞味期限の記載もありません。外箱には書いてあります)。どこのお菓子かわからないものを配られたら、配られたほうはあまりよくは思わないでしょうか…?

227閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    全く気になりませんが、あまりに美味しいとどこの商品なのか知りたい時に、少しだけ困ります。 余った分と一緒に箱をどこかに置いたり、事務の方に渡したりしてあげたら、気になった人は確認に行くと思います。 私はアレルギーが無いので、社員の方が持ってきてくれるお土産などは、何の心配もせずに口にしますが、アレルギーがある方なら、怖いと感じられるかもしれません。 でも、アレルギーが有ったら、外のものは誰かにあげてしまうのかもしれませんね。 個人的には、どちらかというと、ありきたりなものじゃなく、本人が美味しいと思ったお店で買ってきてくれたのだと、ホッコリします。 そんなことまで気遣うなんて、優しい方ですね。 お仕事、お疲れ様でした。

    3人が参考になると回答しました

  • お土産屋さんでもそういうのよくありますよね(笑) どのようにしてお渡しするのでしょうか? 配るのであれば箱を持ちながら配ればどこのお店か分かりそうですし、配るのが難しければ箱ごと机に置いておいて自由に取ってもらうのでは難しいですか?(『皆さんで食べてください』と一言伝えておいて)

    続きを読む
  • 貰ったらすぐに食べると思うのでそんなに気にしなくてもいいと思いますよ。

  • 興味があれば箱か箱に入ってる説明書みたいのはみます。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケーキ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる