教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職失敗しました。

転職失敗しました。新卒で入った会社を一年半ほどで退職し、やりたいことがあったので、その軸をしっかり持って、行きたくない会社は辞退していました。しかし、練習で受けた上場企業に内定をいただいた途端、家族の態度が変わり、行かないなら親族に会うな、ここに行けと圧力が凄く、やりたくも行きたくもない会社に入り、軽く病みかけてます。 入ると、家から片道2〜2時間30分の場所の会社に行き、やりたくない仕事、半ば強制の飲み会、労働条件にも交渉時と微妙に違いがある環境で毎日辛いです。 良い年して流されてしまった自分が情けないのは理解してますが、後悔しかしてません。 もう人生やり直し効きませんでしょうか。

続きを読む

1,195閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今の職場に通いながら次を探しましょう。 次が決まっても家族の了解なんか要りません。 今年53になる私ですが今月転職しました。3回目の転職です。この歳ですから活動を始めてからかなり時間を要しました。 とはいえ、いくつになってもやり直しはできます。気持ちの問題です。 あと、その会社のネガティブなところを見るだけでなく、新しいスキルを得る、長い通勤時間の活用方法を考える、飲み会もどうせ参加するなら仕事中聞けないことに耳を傾けるなど次が決まるまでにやっておきたいことが沢山ありそうです。 大人ってまだまだ長いんですよ。今回の会社に入ったことに意味があったと思えるような人生にしませんか?

  • もう24、25歳でしょ?何を甘えたこと言ってるんですか。 多くの人は40年くらい働くんです。あなたまだ2、3年でしょ?やり直しきかないって思う思考が理解できません。 親族の言いなりになってるらへんもそうですけど、もう少し自立するようにしましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大人とは都検索してみてください。大人とは責任を持つことだそうです。思慮分別を持つ人だそうです。つまり責任を持つ。どんなことになっても責任を持つ。だからこそ自分の人生は自分で決める。その結果悲惨なことになったら自分の選択だから仕方ないと受け止める。という覚悟であれば選択できるのではないでしょうか。自分の人生です。自分で決めましょう。 それを抜きにしても通勤時間が長すぎると思うのでより一層辛くなってると思います。転職しないにしても一人暮らしをお勧めします。

    続きを読む
  • 一人暮らししてみたら? 少し心のゆとりできるかも!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる