教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収2億で会社経営者の手取りって年いくらになるんですか?

年収2億で会社経営者の手取りって年いくらになるんですか?年収300万でもわかる感じで教えてほしいです。

727閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず、手取りという表現は、人による、 と覚えてください。 可処分所得なら、 所得税率45% 住民税10% 社会保険料70〜80万円 を差し引いた金額が可処分所得です。 可処分所得は8千数百万円である可能性が高いですが、 色々と税金対策はあるので、素直にその額になる人は少ないでしょうけどね。 あと、年商じゃなくて、年収なんですよね? 会社役員は役員報酬というものを年度毎に決めるので、年収2億なら2億ですが、 年商2億なら、経営者の年収は好きに決めればいいだけなのでその会社の人以外に経営者の年収は分かりません。

    2人が参考になると回答しました

  • きゅうよが2おくえんなら、ぜいきんがやく8,800まんえん。 しゃかいほけんりょうが2,800まんえん。 てどりは8,400まんえんくらいですね。 ただし、ねんしゅう2おくえんなら『せつぜいたいさく』はしてるとおもいますので、じっさいにはもっとてどりはおおいとおもいます。

    続きを読む
  • 年商だとして。 事業形態にもよるんですよ。一人で出来て、PCだけで出きるとかなら給料が1億でもおかしくはないんですけど。 従業員が10人とかで、工場を構えてるとかになれば経費もかかりますし。給料でないかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 年収2億 でも問題はなんぼ残るの~です。 まず、2億にかかる税金は消費税だけではありません。 固定資産、地方税、市税など税金ばかり・・・ 10%の利益率なら年間2000万とプラスアルファです。 これに、、固定費(家賃や人件費すべて)を差し引くことになります。 勿論、長期借金があれば返済金額も差し引かれます。 業種違いで固定費も差が出ます。 パソコン1台、携帯だけで売り上げる業種なら人件費も含めた固定費はひくいでしょう。 社長1人で利益率10%なら 年収500万前後がやっとでしょうね。 プール金と言って、貯金しないと売上0円も想定すれば、 多くは給料貰えませんね。 経営手腕と業種と利益で大きく左右されますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる