教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職の正社員です。 社内で事務の仕事をしています。 先日、上司から他の事業所へ半年ほど派遣したいという話があり、業…

事務職の正社員です。 社内で事務の仕事をしています。 先日、上司から他の事業所へ半年ほど派遣したいという話があり、業務内容を聞くと事務とは全く別の現場作業でした。すでに社長と派遣先で合意してしまっているそうなので、拒否権はないので仕方なく派遣されるしかないのか…と思っています。 しかし、半年も当初とは違う労働条件で続けられる自信がないです。今の会社を辞めてしまおうかとも思ってます。 そこで、何か手当があれば続けられそうなのですが、この場合ってどのような手当が請求できそうでしょうか。 調べても同じパターンが出てこなかったので質問しました。 よろしくお願いします。

続きを読む

88閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    法律で定められている手当は、労働基準法37条1項、4項で定められている「時間外手当」「休日手当」「深夜手当」だけです。 それ以外の手当は、すべて会社の規定で自由に設定できるので、派遣元や派遣先に問い合わせてもらわないと答えは出ません。 出張手当があるなら、半年間の長期出張扱いにしてもらうとかは、交渉次第では可能かも知れません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる