教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職に伴う手続きについてです。 先月21日で即日退職となりました。 その際に次の就職は決まっていなかったので、 …

退職に伴う手続きについてです。 先月21日で即日退職となりました。 その際に次の就職は決まっていなかったので、 ・健康保険 厚生年金保険資格等取得・喪失連絡票 ・退職証明書 ・離職票の依頼をしました。 10月から就職をする予定ですが、9月中に受診予定があるので保険証が必要です。 今回メール添付で雇用保険被保険者資格喪失届が届きました。これがあったら国民保険に切り換えられますか? 届いた書類には離職年月日や個人番号が書かれていませんでしたが私が記入するのでしょうか? 事業主の住所、氏名、電話番号もありません。 上からの2行と被保険者氏名などは書かれていました。 この書類は途中ですか? もう10日経ってしまいましたし、失業保険ももらう予定がないのでハローワークに行かないつもりですが、これは本来私に送られる書類じゃないのではないかと思うのですが。。。 とにかく国民健康保険への切り替えを行いたいので必要書類が欲しいです。 今私が必要なものを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

119閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    雇用保険被保険者資格喪失届は国民健康保険加入には関係ありません。 健康保険 厚生年金保険資格等取得・喪失連絡票ですね。 自治体によっては離職票や退職証明書でも代用できるようです。

    1人が参考になると回答しました

  • 市役所の窓口で聞きなよ。 国民健康保険の窓口。 そのまんま、教えてくださいーって。 何でそうしないんだろう。 ここで手続きできるわけでもないのに。

    続きを読む
  • 必要書類は国民保険であればいらないところが多いです。 資格喪失届がなくても、市役所の国保担当の方が元の職場に退職した旨をその場で電話で確認してくださり入れることが多いです。 (私の場合、退職翌日にこの手順で国保に入りました)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる