教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクドナルドのバイトについてです。 (高校1年生、女)

マクドナルドのバイトについてです。 (高校1年生、女)マクドナルドで初めてバイトしようと思っています。私はコミュニケーションをとるのが苦手な上に声を出すのが得意ではありません。大声を出す場面などはありますか?(マクドナルドのバイトを辞めた方がいいなどのコメントはお控えください) 次に、シフトは週3、平日4時間ほど、土日は5時間〜7時間 初バイトでこのシフトはきついでしょうか。 最後に、カウンターか、キッキンどちらの方がいいなどはありますでしょうか、 分かりにくい所があるとは思いますが回答お願いします。

続きを読む

802閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    同じく初バイトマックの高校生マッククルーですが声を出す機会は山ほどあります。お客様が来店したとき、お帰りになったとき、私はキャッシャー(レジ)をよく担当していますがお客様としっかりコミュニケーションをとる必要があります。大声かと言われたら微妙なラインですが声は出します。私も最初は苦手でしたが周りに混ざって出してみると案外いけます。やまびこ挨拶といって先輩が「いらっしゃいませこんにちはご来店ありがとうございます」って言ったらそれに重ねるということをかなり教えこまれました。でもそれを繰り返すうちに勝手に自分から挨拶できるようになりました。慣れです。 シフトは大丈夫だと思いますよ。最初は仕事をはやく覚えたかったので今より多く入れていました笑マクドは比較的シフトの融通が聞くのでテスト期間だからこの週はシフトを減らすなどということも可能です。 私はキッチンを経験したことがありませんがカウンターでとても楽しくやっています!カウンターといってもレジでお客様の対応をするだけでなくポテト、飲み物、ランナー(商品の取り揃え)など色々覚えることは多いですが様々な経験ができて嬉しいです。店舗によって選べる場合もありますが女性なら勝手にカウンターにまわされるということもあります。 よく聞くのは結局は店舗しだいってことです。自分の働きたい店舗に行って雰囲気を見てみるのオススメです。比べてみると結構分かりやすく「うわ、ここなんかピリピリしてんなー」とか思う所もあります。 私が働いているところはありがたいところに良い人ばかりで楽しく働けています。ですが厳しいところは厳しいのでそういう先入観があるんでしょうね、働いたこともない友達に絶対辞めた方がいいなど言われるのが嫌なので主さんの気持ち分ります。辞めた方がいいなんて言いません。社会経験としてとってもオススメです。働いてみたいという気持ちがあるならチャレンジしてみてもいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 大声は必須です。キッチンでもカウンターでも、大きな声を使う場面があります。 週3なら、初めてでも行けると思います。高校と両立出来るのかが少し不安、というくらいですね。

  • こんにちは。マクドナルドでトレーナーをしているものです。 マクドナルドではチームで仕事をするという感じになります。そのため カウンターでもキッチンでも周りに聞こえる声を出さないといけません。土日入れるのなら採用されるでしょうが、声が小さいと正直話になりません。きちんと大きな声で話せないとダメです。最初は声が小さい人も、慣れてくれば声が出せるようになっていますので、出来るようになると思いますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる