教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険、職業訓練校について質問です ①3年 会社員 失業保険 30日ほど受給 ②2年 会社員 失業保険…

失業保険、職業訓練校について質問です ①3年 会社員 失業保険 30日ほど受給 ②2年 会社員 失業保険受けずに就職 ③現職1ヶ月経過 ←いまここです。身内の会社を手伝うことになり、2年働いた会社を退職し、失業保険受けずに直ぐに正社員として就職しました。 専門的知識が必要で、来年5月から2年間公共職業訓練校に通おうか迷い中です。 現職は、訓練校が始まる直前に辞めようと思っているので7ヶ月ほど勤務することになります。正社員なので社会保険は加入してます。 そこで質問です。訓練校に通うとすると、日額は①.②.③のどの給料から決められるのでしょうか。 ②の会社がとても給料が低かったので、①.③も関わってくると嬉しいな、という感じなのですが。 わかりにくい文ですみません。 解答お待ちしております。

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    失業給付の基本日額は、、、 直近の給料から6ヶ月分での計算です。 なので、③の給料だけしか関係ないですね。 ①は既に失業給付を30日分貰っているとのことなので、全く関係ないです。 雇用保険の加入歴もその時点でリセットされているので、あなたの雇用保険加入歴は、②と③の期間となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる