教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

清水建設の職種や配属などについて質問です。 ・技術系(現場系)の人と、内勤(事務系)の人がいるかと思うのですが、そうい…

清水建設の職種や配属などについて質問です。 ・技術系(現場系)の人と、内勤(事務系)の人がいるかと思うのですが、そういったのは出身の学部(文系か技術系か)できっちり分けられているのでしょうか?・文系の人が、現場で鳶職の方と同じような作業をしたり、現場監督に配属されることはあるのでしょうか? それとも現場での工事作業は下請けの業者のみなのでしょうか? ・最初は事務系に配属されても、配属変更で現場の作業員や監督、施工管理の配属になることは普通にあるのでしょうか? ・また、会社全体的にそういった現場系の社員と、事務系の社員はどちらが多く、どのくらいの比率なのでしょうか?

続きを読む

1,143閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • まず文系で現場監督になる事はありません。ただ入社直後1〜3年は現場に配属され現場事務という職種に就くことになります。要は工事の原価や諸々の書類の管理など多岐にわたります。 現場で作業をするという事はまずあり得ません。 会社全体の割合ですがあくまで予想で2.3割が文系社員じゃないでしょうか??残りは理系です。

    続きを読む
  • https://www.shimz.co.jp/saiyou/new/requirements/ 基本的に日本企業はジョブタイトルを明示した採用をません(新卒一括採用)。一括採用した人材をどう配属するかは、企業側が一存で決められる、という雇用慣行になっています。例えば建築科を出ていて設計部希望であっても営業部に回されることはあります。 もちろん専門技術系の職種に文系出身者を充てても機能しませんから、文系で採用されればそれで勤まる範囲の職種になるだろう、とは言えます。 ゼネコンの社員は、現場には現場監督しかいません。手足となるスタッフは全員、下請け孫請けです。 文系で現場監督になる可能性については、直接聞いてください。

    続きを読む
  • ここで聞くより清水建設の採用担当者に直接聞いたほうが確実ですよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

清水建設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鳶職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる