教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事の先生に申し訳ないです。 社会人の女です。 社会人になり念願のサクソフォンをはじめました。 1人じゃどうにもできな…

習い事の先生に申し訳ないです。 社会人の女です。 社会人になり念願のサクソフォンをはじめました。 1人じゃどうにもできないので、 音楽教室に通い始めました。通い始めた当初は仕事もそんなに忙しくなく、 定時に帰宅でき、練習時間もたっぷり取れました。 ですが、部署が変わり、多忙になり練習時間が取れません。 大音量なので夜吹くわけにはいかず、 土日は仕事の予習と睡眠で終わってしまいます… こんな状態で習い続けて良いものか、罪悪感が… 先生は怒りません。 でも、教え甲斐がないだろうな…と。 とても心苦しいです。

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    貴方様は真面目で責任感のある方なのだと思います。 人生は長いので、いつも時間が確保できるとは限りません。 社会人が通っていれば、貴方様のように仕事の事情は変化しますし、主婦だって家族との兼ね合いで子育て、介護。健康のため、通えなくなることもあります。 先生も指導歴が長ければ、たくさんの方を見ているのでご存じのはずです。 その都度、怒ったり落胆していたりしたらキリがないし、生徒を育てたりたくさんの方々に音楽の素晴らしさを伝えることはできません。 大好きな習い事ほど、細く長くしぶとく!続けて頂きたいと思います。 それには無理せず、マイペースが一番です。 先生には事情をお話すれば、大丈夫です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる