教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員の労働環境が問題として取り上げられるが、それを承知で就いたのではないか??

教員の労働環境が問題として取り上げられるが、それを承知で就いたのではないか??

34閲覧

回答(5件)

  • 言っている意味は分かります。 すごくよくわかる でも、その決断をしたとき、先生の卵は「高校三年生」なのです。 日本の教員制度は大学入学時に、もしくは履修登録時に「教職課程」がついているかでほぼ決まる そして、そのあとは、自由な選択と言いながら、損得というなかなか抗いにくい道の上を歩くことになり、教員になる。 もし、それを世の中の大人が言うのであれば 高校2年か3年の時に江頭2:50さんでも講演に呼んで 「芸人はつらいぞ、こんなこと、おっさんになってもやらなきゃいけないんだ 教員も同じだよ、そのへんの精神科に通っている現役が、ごろごろしている。・・・・・・ほら、みんなの横の、○○先生、ようやく退院して病み上がり それでもな、良い事もある、やりがいもある 腐ったミカンがおいしいジュースになることもある それでもよかったら、頑張りなよ そういうやつは俺は応援するぞ」 くらいの話をしてもらう それでも、その道を選ぶなら・・・・・ それを承知で就いたのではないか?? で、良いと思う。 修羅場の覚悟はまだ話していないんだ お前には才能ないぞ、苦労するぞ、とは、学校の先生は教えてくれないんだ

    続きを読む
  • 人手不足と業務量の増加は承知していない。

  • このまま放置すると、教員志望者が減ることも問題です 時代に合わせて制度を変えないと

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる