教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トリマーの資格を、通信講座を受けて取ろうと考えてます。 出来れば、資格習得後、就職も考えてます。 通信講座や資格も種…

トリマーの資格を、通信講座を受けて取ろうと考えてます。 出来れば、資格習得後、就職も考えてます。 通信講座や資格も種類があり、迷ってます。実際、通信で資格を取った方、色々調べた方など通信でもしっかり学べて、就活にも安心できるような通信講座の種類や資格について教えてください。

続きを読む

112閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    下の人は犬好きならできると仰っていますが犬好きだから出来る仕事なんかじゃないです。トリマーを舐めないでいただきたい。 みんな専門学校通って職場に研修行って爪切り、足裏バリカン、耳掃除、肛門腺絞り、シャンプードライ、保定を何年も練習してやっとトリマーとして働けるんです。特に肛門腺、ドライなんて学生で2年間練習しても出来てない子たくさんいます。そんなものを通信のみでやろうなんて無理な話です。正直そんな人が職場に来られても時間がかかるわ全部やり直ししなきゃいけないわチェックしなきゃいけないわ正しいやり方教えなきゃいけないわ犬に負担かかるわでかなり迷惑です。 サロンは学校ではないのです。 どうしてもトリマーになりたいのでしたら専門学校に行くべきです。 違うトリマーを想像しているのでしたら申し訳ないです。ペットのトリマーとして回答させていただきました。

    1人が参考になると回答しました

  • 通信で資格とって働いてるという人に出会ったことがありません 実習がたくさんできる専門学校の方が良いと思います 学校に通ってトリマーになっても数年以上続くのは1割くらいです 頑張って下さい

    続きを読む
  • トリマーの通信の資格なんて、使い物にならないです。 ですから、どれとったとしても同じです。

  • トリマーって、電動工具のほうじゃなくて、 犬の毛のカットのほうのトリマー なんでしょうね? あなたが救いようがないほどの犬好きなら、 通信教育でも実地ですぐ使えるトリマーに なれるんでしょうね。 犬は人間の愛情を敏感に感じ取ります、 人間の犬好き、犬嫌いがすぐにわかるんです。 たいして犬好きでもない場合では通信教育で トリマーになってもダメだと思うのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる