教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コールセンター研修中に突然の解雇宣告!よくある話なのですか?

コールセンター研修中に突然の解雇宣告!よくある話なのですか?お世話になっております。コールセンター経験者に相談したく質問を投稿させていただきます。 友人がコールセンターで就業しておりました。 小学生でも知っている大手企業の子会社で、保険関係の受信業務だそうです。 コールセンター業務、保険業界共に未経験です。 一度に数十人採用され、1週間ほど研修を受け筆記テストを行ったそうです。 テストの翌日、突然呼び出され「明日から来なくて良いから」と退職届を書くように渡されたそうです。 テストの点が悪かった人達(3割ぐらい)が同じ日に解雇されたそうです。 後日、ハローワークにて「退職届は書いちゃだめ!返してもらいなさい!」と言われ、返してもらったそうです。 (つまり自己都合ではなく、会社都合退職にしてもらったのでしょうか?) 現在は離職票が届くのを自宅でおとなしく待っている状態だそうです…。 友人からメールでしか報告を受けていないのであいまいなところが多いです。申し訳ありません。 たしかにコールセンター業務は大変だと聞きます。 特に保険関係ですから業界未経験者は猛勉強しなければついていけないと思いますが、友人が0点を取ったとしても即解雇はやりすぎだと思います。せめて「明日追試するから、また点数が低かったら解雇ね」ぐらいの予告があっても良いのではないでしょうか? 大量に採用し、たった1週間の研修で大量に解雇するなら、最初から経験者のみ雇えば良いのに…と思います。 私からは「法律の勉強も兼ねて、雇用契約内容と退職までの経緯をまとめて労基署に相談してみたら?せめて今月分の給料は貰うべきじゃないの?」とアドバイスしました。 総務・労務のアシスタント業務をしていますが、たとえ試用期間でも友人のような解雇はちょっと問題あると思いましたので…。 友人のような突然の解雇はコールセンターではよくある事なのでしょうか? 労働基準法違反などは別にして、コールセンターの実態を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

補足

観覧していただいた方、回答していただいた方、ありがとうございます。たしかに試用期間14日後だと解雇が難しくなるそうですね…。投稿後に気が付きました。正直、アメリカ大統領すら答えられない友人が保険業界用語を覚えられるはずがない…って思ってました。内向的な子ですからクレームにも耐えられそうにありませんし…。適当にポイ捨てしないで、せめて性格診断テストしてから採用した方がお互いのためでは?と思いましたが…。

続きを読む

15,850閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    試用期間でも2週間が経過すると、法的に解雇が難しくなるのです。 たとえ追試して受かっても適正がないのであれば、いずれ辞めていくしかないのではでしょうか。その時に30日分の解雇手当まで支給しなければならないとしたら会社は大赤字です。 うちでも適正がない子には早く辞めてもらった方が、お互い次の選択肢を早く見つけられて良いよねと考えています。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる