教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒の男で総務部(一般職)なんですが

新卒の男で総務部(一般職)なんですが業界自体の世間体はいいのですが、一般職(総務部)で新卒男はやっぱりマズイものがあるでしょうか。 初任給の基本給は19万ちょいです。一般職なので手当てはありません。 基本給に残業代が含まれている場合もあるのでしょうか。 含まれているなら手取り15万ほどですよね?含まれていないにしても一般職は残業自体少ないとかうわさもききます。 この給料では実家通いから抜け出せるのかも不安です。 漠然と悩んでます。 もう一度しゅうかつをするべきか。一般職はやめといたほうがいいのか。

続きを読む

2,404閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社勤めで、いわゆる総合職、一般職の区分での一般職なのですよね。 もともとは、若い女性に安い賃金で補助的業務を行って貰うための区分です。 男性社員のお嫁さん候補などと言われたこともありました。 それが男女雇用機会均等法などで男性も採用されるようになったというだけで、給料が上がることはあまり期待しない方がいいと思います。 >もう一度しゅうかつをするべきか。一般職はやめといたほうがいいのか。 貴方がどうしたいのか次第です。 一般職を続けたいのか、仕事が忙しくなり全国どこでも飛ばされても構わないから給料を上げたいのか、 何を希望するのかがはじめに必要でしょう。 貴方が何をやりたいのかの希望が無いのでしたら、そのまま続ければいいでしょう。 >基本給に残業代が含まれている場合もあるのでしょうか。 残業があるかどうかも、残業代が支払われるかどうかも会社次第です。 ただ、残業があるのに支払われないというのであれば、請求できる可能性はあるでしょう。 >この給料では実家通いから抜け出せるのかも不安です。 そもそも一般職であれば、昇給があまり無く、一人暮らしをするのは大変ですよ。 昔は、女性で自宅から通える人のみが採用されたりしていました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる