教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職時の給与明細について

退職時の給与明細について1月中有給を消化して1月末で退職しました。2月末に給与明細が2月分として送られて着たのですが、基本給0円、その他の支給も全て0円で有給日数○日(1月に取得した日数)、所定労働日数◯日となっていました。実際に有給を取得したのは1月なので有給の記載は分かるのですが、失業保険の基本賃金日額計算時最後の明細が支給0円になると結構違ってきてしまいます。会社によっても違うとは思うのですが、この様なケースは結構多いのでしょうか?また、失業保険の基本賃金日額を計算するのにやはり最後の月が0円と計算されてしまうのでしょうか?

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    締め日を教えてください 質問内容では有給使用記載があるので日割りで計算されるべきだと思います。 労基に相談されては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる