教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

提出したパワーポイントの上司の指摘プロセスについて疑問です。

提出したパワーポイントの上司の指摘プロセスについて疑問です。作成した書類を課長がチェックし、部長に提出しましたが、部長から指摘されて差し戻されました。「〇〇ページの①が分かりにくいから説明を足して」などだと、具体的で分かりやすいのですが、「まず全体像を」などのように抽象的な指摘です。しかも、全体像についての説明は6ページ目くらいにあるので、それが全体像として伝わらなかったのか、1ページ目に持ってくるように言っているのか分かりません。しかも、指摘事項は私に直接ではなく、課長に伝えられているのですが、課長もどう直していいのか分かっていません。部長に具体的な指摘箇所を聞いてください、と課長に言っても課長は部長に確認してくれず。あーじゃないかこーじゃないかという、たぶんという感じで意見はくれます。結局、差し戻された意図が正確に伝わらないので、時間をかけて修正しても部長の満足いく仕上がりにはなりません。 部長が直接私に直接しないことや、課長が部長に具体的に指摘を確認しないことによって部長の意図がわたしに伝わらず、このやり方に疑問があります。人を育てる際、考えされるためにこのようなやり方をすることがあるのでしょうか? なんだか時間ばかりかかってストレスです。

続きを読む

61閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そもそも、誰のオーダーでそれを作っているのか? オーダーを出した人に直接確認すれば良いと思います。 担当者が課長を飛ばして部長に確認するなんて事は日常茶飯事。(大手)

  • レビュー者が課長と部長の2人いるなら、2人を同席させて3人で修正内容を確認していきます。

  • あるあるですね。出来るなら部長さんに直接質問してもいいと思います。 まずは、課長の指示通りに修正して提出してOKだったらそれでいいと思います。また修正が来たら、修正方法が間違っていたと言う事だと思います。 目標は部長がOKを一回で出せるような資料を作成する事ですね。 または「1回目で自分の中で100点、完璧な資料を作らない。」と言うのも効率的かも。どうせ部長に修正しろって言われるんだから70~80%の完成度で一度出すのもアリかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パワーポイント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる