教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラを訴える準備について教えてください。 36歳会社員男性です。 営業職をしています。 上司が横暴すぎ…

パワハラを訴える準備について教えてください。 36歳会社員男性です。 営業職をしています。 上司が横暴すぎて心身ともに疲弊していますパワハラで訴え出るために準備することを教えていただけますでしょうか。 ①問題 ・直近2ヶ月残業 100時間/月 ・このうち、一部しか残業として申請できない ・上司の采配が常軌を逸している ②原因 【長時間勤務】 ・本来業務ではない仕事が大量におりてくる ・上司のPC作業は全て僕が行なっている ・定時終了後に作業せざるを得ない ・上司の丸投げ体質 【上司の采配がおかしい】 ・クレーム、トラブルには絶対に関わらない ・報告を聞き入れない ・対応方法を相談したこと自体を否定する 【上司の特徴】 ・上司は僕を怒鳴りつけたりは絶対にしない ・暴力も行わない ・証拠が残らないよう終始平静を貫いたメールを送っている 【人格否定】 今日、上司が他の同僚に僕の陰口を言っているのが聞こえてしまいました 能力がない、仕事が遅い、俺より数字が取れないのに忙しいフリをしている などなど パワハラを告発する勇気がまだありませんが、本当に我慢ならなくなった時のために色々準備したいと思っています まとまらない文章で申し訳ありませんが 本当に限界が来た時に訴え出る準備をしておきたいです 退職は一度申し出ていますが慰留されています 通常業務だけで疲弊しきって自宅ではなにもできず 転職活動もままなりません どうか教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

319閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    退職はこちらから申請すれば相手の許可は必要ありません。 そのまま会社へ行かなければいいだけです。 転職活動は有給を使うかズル休みを使いましょう。 パワハラ告発は時間の無駄です。 それ以上、上司のために質問者様の時間を使わせて何になるんでしょう? さっさと新しい職場へ行った方が健全的です。

    2人が参考になると回答しました

  • 本気ならば、 ①残業の証拠を確保する ②上司の態度言動に関しても同様 パワハラなんて、証拠が無いとダメですからね。 まぁ、向こうは対策してるみたいなので難しいけどね。 とにかく、証拠です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 辞めると行って会社に行かないとか、専門業者に頼むのは? 普通に労基署に相談も無料ですし、いかがですか? ちょっとしか読んでませんけど。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる