教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職代行で円満退職した方にお聞したいです。 転職先があまりにひどいモラハラ企業風土だったので、半年で退職決意しまし…

退職代行で円満退職した方にお聞したいです。 転職先があまりにひどいモラハラ企業風土だったので、半年で退職決意しました。在職半年で言いづらいので、退職代行サービスを比較検討し、2社と相談中です。 1社は完全無料。もう1社は30000円弱なのですが、無料の方は避けたほうがいいでしょうか? 相談で聞いた限り、進め方・サポート範囲・弁護士資格有無などほぼ同じです。

続きを読む

153閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    紹介で入社した会社を先月退職したものです。 紹介された手前、気まずく退職代行サービスを使いました。 経験的にお伝えすると、弁護士資格有の業者の方が対会社もスムーズで、失業手当・残業請求など いろいろ相談も乗ってもらえるのでよいですね。 あと、費用ですが、相談無料ですが手続き実行すると有料なところもあるので、総額を比較したほうがよいと思います。 今は、手続きまでも全て無料なサービスもあるようですね。どうやって収益だしてるのか謎ですがw 労働環境サポーター https://abentry.co.jp/service/daiko

  • 完全無料というのは、おそらく「退職代行と提携または提供している転職サービスを利用すれば完全無料」 など条件が付いているのではないでしょうか? 弁護士や労働組合ではない株式会社や個人が、 あなたの代わりに会社へ退職の交渉する際 ”お金をもらった上で”行うと 「非弁行為」という違法行為になります。 おそらく完全無料のところは弁護士でも労働組合でもないため、 会社との交渉ができない。 だから退職だけさせて転職の仲介でお金をとる。 といった感じではないでしょうか。 あくまで私の憶測なのですみません。 完全無料のところは「なぜ完全無料なのか、他にサービスを受けないと利用できないのか。」確認しておいた方がよいですね。 どこも料金をとって行うのですから、無料はあやしいと思います。

    続きを読む
  • (退職代行を使うという時点で、円満退職になるというケースから外れるのが、ほとんどでしょう・・。)

    1人が参考になると回答しました

  • なぜ無料なのかを知ったほうが良いかと。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる