教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

トリマーやってます。 私の勤めてるところは個人店で、今人手が足りません。スタッフ5人で2店舗やってます。 しかし私は今…

トリマーやってます。 私の勤めてるところは個人店で、今人手が足りません。スタッフ5人で2店舗やってます。 しかし私は今、退職したいです。オーナーの色々と自分勝手な行動にたくさん振り回され正直限界なのと、ひどい腰痛が全然治らず体的にしんどいので辞めたいです。 でも私が辞めたら、正直店はかなりヤバいです。片方たたむレベルです… でも私も限界です、精神的に軽く病んでます。友人に相談すると皆「絶対早く辞めな!」と言われます。 こんな状況で、私は「辞めたい」とか言っていいですか…? あと、もし5月中に辞めたいと伝えるなら、何月まで働くべきですか? あと、辞めたいと言って、無理と言われることありますか…?

続きを読む

190閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • もちろん言って良いですよ オーナーに引き止める権利もないです しかし例えば今『今月いっぱいで辞めます』ではさすがにまずいので、早めに伝えましょう 腰痛を理由にすれば良いです 数ヵ月前に伝えれば十分だと思います 例えばですが5月に伝えるなら、盆が繁忙期だと思いますので盆明けに辞めますで良いのではないですか そのへんは店の人間と相談しましょう 糞オーナーに振り回され大変ですね 私も経験ありますが正直ペット業界の経営者はほぼ残念なやつしかいません 奴隷のような給料と劣悪な環境でトリマーをこき使ってきます もう少しの辛抱です 頑張って下さい

    続きを読む
  • 退職願では無く退職届を出す。 腰痛を理由にすると良いと思います。 一応、一月前に出すのが良い。後任を募集するため早い方が良い。受理しない場合は、内容証明郵便で送る。

    続きを読む
  • 「辞めます」 です。 辞めたい、ではなく。 5月いっぱいは働くなら、4月に退職の意思を伝えたほうがいい。 正社員なら、退職願いを書いて渡す。 アルバイトなら口頭で言う。 無理だといわれたら、「そうなんですね。いろいろありますよね。わたしが出勤できる最終日は、5月31日になります。退職の手続きなど、必要なことがあればそれまでにお願いしますね.今までありがとうございました。どうしましょう、シフト的には何日が最終の出勤日になりそうでしょうか?」 と話を詰めてしまいましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる