やるしか選択肢がないのに、失敗が怖くて弱い自分に甘えて就活に動き出せ

ない自分が嫌です。 24卒の私大の工学部に通っているものです。私は周りが就活をしっかりやっているのに、どうしても動き出す事ができません。どうしてこんなに自分に甘いのか自分でもわからないほどダメな人間です。 初めはやる気がありました。就活をしている兄を見ていたので、SPI対策やESを書く練習など去年のこの時期に始めて、10月までは頑張っていました。 ですが10月に行きたかったインターンの面接で落ちてから急にやる気が失せてしまい、それから何もやってきませんでした。 自分は打たれ弱すぎて、一度失敗してしまうと「改善していこう」ではなくて「逃げる」を選択してしまいます。 それが後々自分を苦しめるのを何度も経験してきて知っているはずなのに、どうしても自分に甘えて逃げてしまいます。 3月から気持ちを切り替えて、本選考のため就活を再開したのですが、ある企業で最終落ちしてからまた何も手がつかなくなってしまいました。 選考の進んでいる企業も幾つかあったのに、また失敗するのが怖くなってしまい、全て辞退してしまいました。 もう4月も終わるというのに、持ち駒がゼロで、エントリーするにも説明会を参加するところから始めなくてはいけない状況で、また後悔しています。 どうしてこんなに自分に弱いのでしょうか、どうして後悔するってわかっているのに、その場の自分の弱い気持ちで全てから逃げてしまうのでしょうか。 就職して奨学金を返していかなければいけないことはわかっているのに、やらなければいけない事はわかっているのに、今やるしかないことはわかっているのに、動き出せなない自分がほんとに嫌です。 どうしてもネガティブな方向に物事を考えてしまいます。一回失敗しただけで、もうどこも自分に内定をくれない。もうこのまま就職出来ないんだと思ってしまいます。 もう5日以上も何もせずに引きこもってしまっている、弱い自分が嫌です。一度失敗してしまうと次に動き出すまでに何ヶ月もかかってしまう自分が嫌です。誰かに助けを求めている自分も嫌です。 失敗しても、やらなければならない事に次の一歩を踏み出せる強い心が欲しいです。

続きを読む

405閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    同じ24卒です。 お気持ち本当に分かります。分かりすぎて辛いほどです。 頭ではやらなきゃいけないと分かってるのに失敗が怖くて何も手につかない、そんな自分に嫌気が差して無気力…ずっとこれの繰り返しです。そんなちょっとやそっと休んだり寝たりしたくらいじゃ再起できません。 私からすると最終面接までいけてるのがまず凄いです。一度も経験がないので心から尊敬します。 私は数日前から心臓が痛くて食欲不振になるほど病んでしまい、ついに大学のカウンセラーさんとの相談を予約しました。 いつも担当していただいてるキャリアセンターの方に言われるのは、「内定率はあまり気にしなくていい」「自分が本当に行きたいと思える会社に出会えることが大事」「○月までに終わらせよう、って考えなくてもいい」です。 まぁいくら励まされてもすぐ病んでしまうのですが。みんな辛いと分かっていても、自分の辛さは自分にしか分からないですよね。 長文すぎて何書いてるのか分からなくなってしまいましたが、キャリアセンターでも相談室でも、頼れる大人を頼って少しでも話を聞いてもらうといいのかなと思います。

  • 友達とビンタ我慢比べでもやれば?物理的に打たれ強くなったらメンタル強くなるよ。俺も24卒で、コロナで大学行けてなかった大学1.2年で格闘技始めて、人生で初めて他人に顔面ぶん殴られて最初はマジで辞めてやるつもりだったけど段々ムカついてきて、「絶対強くなってやる」ってマインドに変わってやり続けてたら次第に強くなったし当然打たれ強くなった。その甲斐あって面接とかで落ちても「まぁ顔面殴られるよりかは全然痛くねーな笑」って思えるようになった。

    続きを読む
  • 会社の選考に落ちるのは失敗じゃないです。 超大手に受かっている人でも、大抵はどこかしらで選考落ちしてますからね。その人は果たして失敗したと言うのか?と言う話。 本当の失敗は、「どこからも内定を得られずに卒業すること」です。 失敗が怖い性格なら、失敗の定義を変えてやれば頑張れるのでは?と思ってこういう話をしています。 今回は「本当の就活の失敗」を避けるために頑張りましょう。 こういうのが、まさに面接質問の鉄板「挫折した経験とそれを乗り越えた方法」とか、「あなたの短所は?」に掛かってきそうですね。 応援してます。

    続きを読む
  • やらざるを得ない状態にすること。 家にいると、いくらでも引きこもり状態になります。 まずは、朝6時に起きて、公園に走りに行き、ラジオ体操にでも参加してください。 シャワーして、朝ご飯食べたら、ノートPCやSPI本を持ってカフェや図書館などいって、エントリーして、ES作って、SPI対策してください。 外でなら、割とちゃんとできるはずです。 家には極力いない。 夜は風呂入って、さっさと寝てください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる