教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会人3年目の高卒入社の者です。

社会人3年目の高卒入社の者です。製造業の会社に就職しました。最初は、製造ラインで普通に生産をしていました。たまに、ネジをかじってしまったり、部品に傷をつけてしまうことはあったのですが、1日ノーミスでやり切れることも多々あったので問題なく働いていました。 しかし、何かあった時のためにSLEという病気を前の部署に伝えたところ、多分これがきっかけで総務に異動になり、今は事務をやっています。総務なので、絶対に間違えてはいけないですし、社員の生活に関わることもやっているので、正確さが求められるところです。 そんな部署で、私はミスを連発しています。頻度が高いです。 1、メールの宛名漏れや内容の不備←多すぎると上司に注意されました。 2、勤怠の間違い見逃す 3.支払いやデータ入力で名前や数字を間違って入力 4.相手の解釈と私の解釈が違い、勘違いしたまま業務を進めて後で注意される 5.業務効率悪い、遅い癖に正確じゃない 6.書類作成の際に、期間などを間違える 7.スケジュール帳にに捉えておくのを忘れて、慌てて対応する 8.同じミスを繰り返す 9.物覚えが悪い。メモを見返さないと、出来ないことが多い 10.再確認しても間違いに気づけなかった。 大体、このような感じで私はミスが多すぎます。 再確認しても、ミスに気づけないのはもうどうしたら良いか分かりません。 多分、向いてないんですよね。転職しようかとも考えますが、ここを辞めたところで事務出来ないんだから自分が出来る仕事なんてないなとも思ってしまいます。けど、自分が出来なさすぎるので、周りの人に迷惑だし、指摘する方も言い難いだろうし、もう引け目しか感じません。 転職した方が、いいですよね?

補足

中途採用で、総務に来た方がいるのですが、現在で4ヶ月目です。その方は部長から4ヶ月の割にはっといったら失礼かもしれないけど、そつなくこなせてると思いますって言われてました。私は8ヶ月、その方の倍もいるのに何も出来ていません。もう自分に対して、情けない気持ちしかないです。

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • とりあえずエクセル勉強すれば? 事務仕事なんて人間の脳みそでミス防ぐ物ではなくミスらない仕組み作りを積み上げていく物ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製造ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

データ入力(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる