教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉の仕事についてです。 私は福祉関係の仕事につきたいです。 きっかけは自分が死ぬ時、生まれ変わるならもう一度自…

福祉の仕事についてです。 私は福祉関係の仕事につきたいです。 きっかけは自分が死ぬ時、生まれ変わるならもう一度自分になりたいと思えるような人生を送りたいと思ったことです。ですが将来身体に不自由なところができてしまったり、高齢者になって人の手助けが必要となった時、自分がそれまでと同じように幸せを感じ続けられるかと聞かれるとそうではないと思いました。(私個人の考え方でありそうでない方もたくさんいらっしゃると思います) 実際、つらく感じる方や施設に入ることに寂しさを感じる方などが多いと聞いたことがあります。 だからそのつらさや寂しさを少しでも和らげ、最後まで楽しい人生だったと言ってもらえるよう、そのお手伝いをしたいです。 今、大学生になるに当たって福祉関係の仕事を探しているのですがあまりピンとくるものがなく、自分が理想とする仕事が自分でも良くわかりません。 この志望動機に合う仕事はなんでしょうか?

続きを読む

103閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >そのつらさや寂しさを少しでも和らげ、最後まで楽しい人生だったと言ってもらえるよう、そのお手伝いをしたいです。 内容から、最期をお世話する「看取り」の段階を意味するのかな、という印象を受けました。 看取りの段階では、障害者も高齢者も、利用者は自分の置かれた状況は受け入れざるを得ない段階なので、スタッフは同情したり同調したりせず、寄り添う姿勢が大事です。

    1人が参考になると回答しました

  • NHKのドラマであったようなCSWがマッチしてると思います。 『サイレント・プア』 https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009050175_00000 モデルは大阪府の職員で実際のお仕事がドラマになっています。 タイミングや縁があればマザーテレサの「死を待つ人の家」に行ってみてはいかがでしょうか。価値観は変わると思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 介護福祉士の者です。 立派な考えに感動しました。 福祉の仕事は大変です。給料は安いですし、キツいですし、汚いです。 しかし悪いことばかりではありません。 利用者様から笑顔で「ありがとう」や 「あなたで良かった」と言われると 本当にこの仕事をやっていて良かったと 思います。 特養で看取りをしている施設に行かれては 如何でしょうか? 自分の担当する利用者を最後まで 関わる事ができます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 特養や有料老人ホームの介護職ですかね。 施設入所だとしたら。 ただ、福祉業界は3K(キツイ、汚い、給料安い)の仕事なので覚悟はいります。介護は重労働でもあるので、体を痛めることもあります。よく考えたらいいかと。 イメージ湧きづらいのならボランティアをして様子をみてみてもいいと思います。 もしかしたら違った仕事に興味が出るかもしれません。とりあえずいろいろ経験することをオススメします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる