教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総務部や人事部、経理部など、いわゆる管理部門の人に対して、「会社に利益をもたらしてない」や、下に見るような言動をする営業…

総務部や人事部、経理部など、いわゆる管理部門の人に対して、「会社に利益をもたらしてない」や、下に見るような言動をする営業部門の方たちはモラハラやパワハラなどの、なにかハラスメントなどにはならないのでしょうか。

249閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は経理責任者ですが、コロナで売上が全く入ってこなかった(開店休業状態)経験があるのですが、その時は恐ろしかったです。 普段、営業が売上、利益を稼ぐからこそ、会社が会社として存在し、私たちの雇用が守られ、給料がもらえる、仕事があるんだなと思わされました。 こうした経験があっても、営業が偉い、管理部門は地位が低いとは微塵も思いません。 営業が言う『利益』は誰が計算してるのか、管理部門が利益をもたらしてないと思うなら、給与計算から支払、経理処理など全部営業がやればもっと利益出ますよと、かつて営業に言った事があります。(コロナより随分前ですが) そうすると、大抵は『すみませんでした』と謝ってきます。あなたたちが物理的&知識的にできない事をやってるのに、文句言えるか?くらいドーンと構え、面と向かって言われた時には、それくらい言い返してもいいと思います。 何か家庭に置き換えた時の専業主婦と、サラリーマンのような関係性みたいですが、お互いが補完しあって、組織が成り立ってる事をお互いがもう少し理解すべきだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • そう言う人って居ますね。 もちろん、パワハラ、モラハラに該当します。 俺は売上がトップで会社に貢献している。管理部門を養っているんだ。なんて平気で口にします。 会社も馬鹿だから、最もだなんて褒めるから余計にずに乗って、要は、営業バカ、営業しかできない能無しです。 でも、このような人が出世し、役員になると、もうおしまいです。

    続きを読む
  • ならないですけど、社風が悪いですね。 やはり、上層部がお互い様っことを教育して、お互い感謝し合う会社を作るのが、組織ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる