教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

事務職のバイトってきついですか? 以前に事務職の正社員をしてました。 正直ブラックで、求人に記載ない業務多い(取り敢えず…

事務職のバイトってきついですか? 以前に事務職の正社員をしてました。 正直ブラックで、求人に記載ない業務多い(取り敢えず仕事は全部回ってくるので、もはや総務)事務員1人(自分だけ)なので辛かったです。 社長すらやり方知らない業務あって無駄に時間かかります。 それで嫌で辞めたのですが、パソコン作業は好きでした。なのでバイトでまた事務職したいのですが、前回のがあるので正直こわいです。 バイトなら流石にワンオペとかないにしても、期限とか残業とか…やっぱりありますよね?

続きを読む

56閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 私は事務職でチームをまとめている立場ですが、パートさんには残業させてなかったです。 社員として入った子たちも最初は定時で帰らせますね。 残って手伝わせてください、と言ってくる子には多少手伝ってもらいますが、その分他の日に早く上がって精算してもらっています。 結局は職場次第です。 ホワイトな職場もあるだろうし、仰るようなワンオペ的な職場もあるでしょう。 小さな企業であればあるほどワンオペ率は上がると思います。

    続きを読む
  • 事務職ほど職務範囲が曖昧なものはないと思います。 秘書や総務のような業務もどんどん降ってきますから。 営業事務と言いつつ実質ほぼ営業と変わらないパターンもあれば、 AIロボット並みに言われたことだけをマニュアル通りに淡々と忠実にこなすだけでとにかく定時厳守のルーティーンのパターンもあります。 求人内容をよく読んで、業務範囲が曖昧でないか、逆にガチガチに決められてるか、確認してみるといいかなと思います。

    続きを読む
  • あるでしょうね。。。普通に。 事務職の正社員が務まらなかったのであれば、どこにいっても事務職のパートはきついと思います。 事務職以外の楽な仕事を見つけた方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる