教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

2024年新卒で、JR西日本のプロフェッショナル職にて内々定を頂いている者です。 運転手希望(駅務員になる可能性もある…

2024年新卒で、JR西日本のプロフェッショナル職にて内々定を頂いている者です。 運転手希望(駅務員になる可能性もある)です。就職後、研修センターでしばらく働いて、その後に配属と聞いたのですが、その研修はどこで期間は大体どのくらいですか? 後、研修期間を乗り越えたあとの勤務地についてなのですが、 私は京阪神エリアを希望しました。 地元は徳島ですが、流石に社宅など借りて近畿に引っ越すつもりです。しかし、面接の時に、もし勤務地が和歌山や兵庫の北部になっても構いませんかと聞かれ、「はい」と返事をしたのですが、京阪神は範囲が広く、いつ決まるかわからないので不安です。 できれば徳島に近い兵庫か大阪がいいのですが。 親も若くないので、地元に戻りやすいところがいいです。。 徳島出身で近くに相談する人がいないので、 知っている方いらっしゃいましたらどうか返信よろしくお願いします。

続きを読む

586閲覧

回答(1件)

  • 社員研修センターでの新採研修は、以前より短くなって2週間程度だと思います。 配属先は、その研修の最後の方で内命があり、面接で和歌山や兵庫の北部と言われても、そこへの配属はなく殆どが京阪神地区ですね。 ただ、それが出身地である徳島に近い箇所になるかはあまり配慮されません。 また、居住は社宅への入居ではなく、希望すれば西宮や岸辺などにある独身寮に入寮となります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR西日本(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる