教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について 質問です。 2021年2月〜2023年3月まで 雇用保険を掛けて 1日5時間で週4〜5で働いて…

失業保険について 質問です。 2021年2月〜2023年3月まで 雇用保険を掛けて 1日5時間で週4〜5で働いてました。 私の都合で契約を変えてもらい 2023年4月から現在1日4.5時間の週4契約になり 雇用保険から外れて 会社から離職票を受けとりました。 この場合 離職票をハローワークに 持っていけば失業保険 貰えるってこと でしょうか? 現在は雇用保険掛けずに 同じ会社で勤務してます。 詳しい方 教えてください!

続きを読む

99閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一応貰うことはできますが、雇用保険を抜けてから1年以内に貰いきらないと、そもそも給付金を貰う権利が消えるので、今お金を貰いたいなら、出来れば早めにハローワーク行った方がいいです。 雇用保険を抜けたのが3/31だとすると、2024年の3/31で給付金の受け取り期間は終わります。 自己都合なので待機期間7日間+給付制限2ヶ月間は貰えません。 なので11/1に手続きしたとしても、給付対象期間は1/8~3/31の2ヶ月半位だけですね。 退職理由や、今まで雇用保険に入ってた合計期間によって何日分の給付が貰えるかは変わってきます。 最小で90日間、最大で360日間貰えますが、受け取り期間が終わったらいくら給付日数が残っていてもそこで終わりです。途中で支給終了になります。 今までかけてきた保険を無駄にしないためには、3/31までにもう一度どこかの会社で雇用保険に入るのが一番いいんじゃないでしょうか。 雇用保険抜けてから一年以上空くと、雇用保険の通算期間はリセットされてしまうので。 あと、受給中に仕事をして収入を得た場合、給付金からいくらか引かれてしまいますね….

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる