教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

平均年収1000万の会社ってあるじゃないですか。あるいは1300万くらいの会社とか。いわゆる大手企業です。このレベルの会…

平均年収1000万の会社ってあるじゃないですか。あるいは1300万くらいの会社とか。いわゆる大手企業です。このレベルの会社の40代とか50代って、年収3000万とか4000万っていますか?あんまりイメージがないんですけど。普通なんですか?それとも40代や50代でも1500万とか2000万ですか?

224閲覧

回答(8件)

  • 厚生労働省の調査によると日本の大企業の課長の平均年収が1000万円前後、部長の平均年収が1200万円前後です。 一方で大企業の役員報酬になると社長で5000万円以上、専務で4000万円、常務で3000万円、執行役員で2000万円ほどあります。 いくら大企業とはいえ、平均年収1000万円前後の企業では40〜50代で役員になっていない限り年収3000〜4000万円には到達しません。部長クラスで1500〜2000万円くらいのケースが多いでしょう。 キーエンスのようにインセンティブが多い企業や平均年収1500万円前後の五大商社であれば、役員でなく部長クラスでも2000〜3000万円ほどあります。

    続きを読む
  • 会社によりますよ。 いわゆる昔からある日系大手企業とかだと、平均年齢が40代だし、40代で1000万~1500万くらい。このケースが大多数です。部長級で2000万くらいでしょう。 一部、ベンチャーとか、営業中心で平均年齢30代とかになってる場合は、40代で3000万、4000万とってる人もいますね。ただ、インセンティブ付とか、少数精鋭とかで、給与差は大きいと思います。

    続きを読む
  • >このレベルの会社の40代とか50代って、年収3000万とか4000万っていますか? そんなない。 平均年収1000万の会社って、20代で600万くらい稼ぐ状態、30代で800万、40代で1000万で、だいたいそれくらいです。 これに役員が1500万とか2000万で平均1000万いきます。 >このレベルの会社の40代とか50代って、年収3000万とか4000万っていますか? 平均の計算の仕方わかります?笑 どう計算したら、年収3000万とか4000万になるのか意味不明です。 役員除いて、一番高い人、一番安い人で割るだけですよね。 一番安い人が2年目の奴だとして、2年目で600万なら、50代で1400万になれば、割り算すれば平均1000万ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 三菱商事など総合商社だと海外駐在で年収3000万や4000万クラスはいます。 あとは、大手上場企業で役員の人なら4000万~1億とかざらにいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる