教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

音楽教室講師です。 今年引き継いだ生徒のコンクールについて。

音楽教室講師です。 今年引き継いだ生徒のコンクールについて。小学校高学年のピアノ専攻の子なのですが、今までたくさんのコンクールに出てきたようです。(1年に3,4つほど) ほとんどのコンクールで予選は突破し、何度か審査員賞もいただいたようです。表現力はあるなあという反面、楽譜の読み間違いや指づかいがぐちゃぐちゃ、小指に変なくせがついているあたりを見るとあまり技術の方がついてきていない感じがします。 私はエレクトーン系講師で、ピアノはまだまだ勉強中です。特にコンクールについては、全く名前も聞いたことがないものもあり必死に勉強はしているのですが…エレクトーンとピアノでは全く意識も感覚も違うなあと思い、これがピアノの世界では常識なのか?疑問に思うこともあります。 ①1年にいくつものコンクールに出るのは当たり前の感覚なのでしょうか?(エレクトーンコンクールは年に1度しか無かったため、コンクールは年に1度の一大イベントという感覚でした) ②練習時間について。以前生徒にお話聞いたところいろんな曲を弾いたり大きいホールで弾くのが楽しい、ということでした。お母さんがスタッフに話してた内容を後で聞くと、その結果いい賞が取れたらラッキーくらいの感覚みたいですよ〜とのことでした。それでもコンクールに出るんだからそれなりの演奏をさせたい、と思って指導しているのですが何度も指摘した部分を直してきません。練習は毎日してるみたいなのですが1時間だけみたいです。正直こんなにたくさん曲を抱えてるのに少なくない?それって本当にちゃんと練習してる?と思います。1時間も鍵盤に触ればいい方なのでしょうか。 限られた時間の中でアドバイスもたくさんしているのですが、先日お母さんの方からもっとちゃんと指導してもらわないと〜と言われてびっくりしました。指導してるけど直してこないのはお子さんですよね?と言ってやりたい…(明言はしていませんが、レッスン内容について口出ししてくるところを見るとお母さんは本当はいい賞取ったり上の大会まで進んで欲しそう) その子はグループ月3回+個人月2回で来ています。本当は個人月3回まで選べるのですが送迎の関係?で無理だそうです。コンクールに出たい、出したいと言って講師に色々注文つけてくる割にはその程度の覚悟か、と正直がっかりです。 ③足台について。今までは先生が私物(補助ペダルや台)を持ってきて、本番に付き添って取り付けまで先生がしていたそうです。(お家では台のみホームセンター?で購入し、つま先はなんとかペダルに届くようです。レッスンでは教室に備えてあるペダル付き足台を使っています) 自分が習っていた時は、足が届くようになるまではエレクトーン用の補助ペダルや台は家で揃えていました。(コンクールの際は、エレクトーンは全国共通で同じサイズなので、必要なら会場から貸しますよ、という感じです) 普段練習している設備と同じ感覚で弾けるように、家でも足台やペダルを揃えて、それをレッスンにも本番でも持っていくというのが普通かなと思うのですがどうでしょうか?先生や会場から借りるのが当たり前でしたか? ④楽譜について。コンクールや発表会で弾く曲は先生からコピーしてもらってたんです〜とおっしゃっており衝撃でした。趣味で弾きたいだけならこっそりコピーしてあげる……(本当はダメですが)というのもわかるのですが、コンクールでまでそんなことするのか…とショックでした。弾きたい曲は自分で買いなさい(たとえ曲集の中の1曲だけが目的でも)が自分の中での常識だったのでびっくりだったのですが、コンクールでも先生からコピーしてもらうのはあるあるですか? ⑤コンクールの付き添いについて。してあげるのが常識でしょうか?今度生徒が出るコンクール、私も本当は見に行きたかったのですが、その日にレッスンを入れないと年間の回数がこなせなくなってしまうので泣く泣くレッスンを入れたところ、先生付き添いに来られないんですか?レッスンの方を他の日に移動できないんですか?と言われてしまいました。その日には他の生徒やグループレッスンも入っています。 勉強のためにいろんなコンクールを見たり生徒の付き添いに行きたいと思う反面、ここまでしても謝礼はもらえないしお給料は変わらない…と思ってしまうこともあります。(お金のことを気にしてしまえば続かない仕事なので考えないようにはしていますが) 私の感覚がおかしいところもあるかと思います。後学のため、それは変だぞ、というところはご指摘いただきたいです。 たくさんのご意見お待ちしております。よろしくお願いいたします。

続きを読む

466閲覧

回答(3件)

  • ①コンクールはお祭り感覚のものからレベルの高いものまで様々です。 賞を取るために出ると言うより、いいピアノに触れたいだけという目的の子もいるし、何年も連続して出てたらご褒美があるというコンクールもあるくらいなので、人前で広い会場で弾くのが好きな子であれば、何個も出てるのは不思議ではありません。そんな子もいるよねって話。あとは親がその分お金をかけるのを渋らないかどうかですので。 ②小学校高学年であれば、1時間は上等かなと思いました。私が同じくらいの頃は平日30~60分、休日3時間でしたからね。 ハノンとバッハともう一曲くらい取り組んでました。 要領よくやれば、それくらいの曲数ならいける…と思うのですが、 逆に、要領よく練習出来ないと、1時間で数曲はキッついでしょうね。 生徒さんに、普段の練習の手順を細かく確認してみてください。 部分練習をほとんどやらないで、通す練習しかしてないっていうのは本当によくあります。 口で言っても「忘れてた」って言う子も多いので、逐一楽譜等に書き込みも忘れずに。(生返事だけして聞き流してるって事もあるあるです。) ③普通はご自宅でも用意するものだとは思いますが、なんせタダではありませんからね。それも一時のことで、あっという間に使わなくなるものですし。 そこまで金使って用意したくないというのがホンネでしょう。 そういうご家庭は多いです。 ④まあ…あるあるではありますが、 先生によるのではないかな、と思います。 たった1曲のためにこの本買わすのもなあ…と考える先生もいるでしょうし、 そのへんきっちり真面目に買わせる先生もいるでしょう。 コピーするにしても、本来はきちんと買うものであることや、ダメな理由をしっかり親御さんにも生徒さんにもしっかり説明するものではありますけどね。 ⑤常識…というより、生徒さんからしたら「ほったらかされてる」「コンクールに出るのを良く思われてない」なんて感じてしまうのでは。 実際、生徒が出るコンクールに行く先生はとても多いと思います。 勿論どうしても行けないというパターンはあるでしょうが。 前の先生が毎回顔を出せるくらいマメな人だったようですから、初めての先生がそれなら「毎回来てくれるもの」という感覚になっていてもおかしくないです。 というか、そんなにコンクールに出るような子なのに、 失礼ながらピアノが専門でない講師に引き継がせるのはどうなのだろう?というのが私の一番の疑問ではあります。 私も音大でエレクトーンは少し勉強しましたが、やはり全く別物の楽器ですし、弾き方も重視する点も違います。 コンクールで上を目指してほしいという思いが親御さんにあるなら、ピアノの指導にも精通した先生を選ぶべきでは…と個人的には思うのですが…質問には関係無い蛇足でしたね。すみません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたは エレクトーン系だから この生徒は 責任が重いのに 親御さんがそんなでは やっていくのは大変かと思うので 早めに コンクールに強い講師に変わるように言ってみたらどうかなと 感じます。 前の先生が あまやかしている感があります。 付き添い 等 何が普通か 講師によって状況が違うので 様々かと思います。 コピーについては 細かいな と思うでしょうけれど 一応 法違反 なので 今後は出来ません、と 伝えてください。 コピー許可されるのは 学校くらいです。 教室で 一度やってしまうと 生徒は何でもコピーしてくれると 思われがち です。 足台 は 周りの生徒さん の様子、 私の見る限りでは 生徒側が用意していました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ①ピアノは、1年中至るところで、コンクールが開催されていますので、 年がら年中出ている子もいますよ。(少数ですが) 年間3つ,4つ出て、予選を通過することもあるのなら、 まさに、年がら年中出ている子ですね。 いわゆるコンクール病にかかっているのかもしれません。 通常出ても、年1つか,2つです。 ②小学校高学年で、コンクール曲1曲の練習であれば、 1時間は普通だと思います。 ですが、複数曲で、1時間は少ないですね。 指導したことが直ってこないのは、そのやりとりがわからないので、 何とも言えませんが、親からもちゃんと指導してくれと言われるという ことは、あなたの指導が生徒さんに理解されていない可能性がありますね。 ピアノの指導が不得意と自認されているのであれば、以前の先生に 指導方法をご確認されたらどうでしょうか? ③足台は、基本自分で用意します。 以前の先生が気を使いすぎてたのかもしれません。 ④楽譜も基本自分で用意します。 これも以前の先生が気を使いすぎてたのかもしれません。 ⑤付き添う義務はないと思いますが、その生徒さんへの思い入れとか 指導ポリシーで、極力時間を調整していかれる方はいると思います。 生徒さんが来てほしいと依頼があれば、交通費くらいは請求しても 問題ないと思います。 (生徒さんの親からお礼をもらえる場合もあるかもしれません) ピアノのコンクールは、ピンキリなので、その生徒さんは、 レベル低めのコンクールばかり出ているのかもしれないですね。 2つ疑問があるのですが、 ・その生徒さんは、なぜ、以前の先生から変わられたのでしょうか? (いたせりつくせりだったと思うんですが、、、) ・ピアノのコンクールに出ているような生徒さんが、なぜ あなたのようなエレクトーン専門の先生のところに来たのでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる