これから長期インターンを数ヶ月間だけ体験する大学3年生です。

これから長期インターンを数ヶ月間だけ体験する大学3年生です。先週の水曜日に、面談の日を決めるために、私のスマホと企業とで電話にてやり取りをしていました。ほんとは先週の木曜日に面接予定だったのですが、急遽担当のものが来れなくなり、また連絡するという趣旨を頂きました。 それから5日間たち、僕はまだ連絡こんのかとイライラしていたら、先程企業さんの方から「電話がなかなか繋がらないのですが」というSMSを頂きました。 通知履歴を確認したら、着信履歴、不在着信履歴が一切なく、最後の通知になっているのが先週の水曜日でそれ以降一切履歴等がないのです。 なぜ履歴がないのか分からないのですが、以前みたいにちゃんと通知が来る方法どなたかご存知でしょうか。

続きを読む

42閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。実際に何が起こったのかは想像の域を出ませんので、あくまでも個人的見解としてお読みください。 >「電話がなかなか繋がらないのですが」というSMSを頂きました。 通知履歴を確認したら、着信履歴、不在着信履歴が一切なく、最後の通知になっているのが先週の水曜日でそれ以降一切履歴等がないのです。 こういう場合には、まず何が起こっているのか(着信記録そのものがない)を丁寧かつ事実ベースで伝えることが肝要です。その上で、どちらのミスや機器の不具合かは横に置いといて、以下のように提案します。 「もし、御社から何らかの事情で当方の携帯に繋がらないということであれば、こちらからご都合が良い時間帯に連絡させていただきますのでご指示ください。」 不通の原因がどこにあるかより、まずは面談が早急セッティングされることが優先されるべきということですね。 そして、原因についての可能性ですが、「先方の担当者の番号かけ間違い」「他の応募者との勘違い」「あなたの携帯の電波状況が悪い」などが考えられます。もちろん、あなたの携帯そのものや、先方の電話の不具合もゼロとはいえませんよね。それらについては、おいおい調べて自分側に問題があるのであれば 、至急改善しましょう。先方の人為的ミスであったのであれば、見て見ぬふりをしてあげましょう。変に追求しても雰囲気が悪くなるだけでメリットがありませんから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる