教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

個人経営、飲食店経営者です。なんとか出勤してもらうには? 3月末まで働けると言ったのに、就活等で忙しいからとバ…

個人経営、飲食店経営者です。なんとか出勤してもらうには? 3月末まで働けると言ったのに、就活等で忙しいからとバイトを今月末で辞めると言い出した学生バイトの子に、「これから繁忙期だから、少なくてもいいから出勤できる日は入って欲しい」と伝えたら、 「また迷惑を掛けてしまうのでやめておきます」と言われました。 私が「そんなことないよ」と伝えると ・繁忙期の前に、私だけ店長に呼び出されて、スピード意識してとのご指摘を受けて、 . 全員に言うのではなく私だけに言うということは、新人より作業が遅いということなので、出勤しても迷惑かけてしまうだけだと思います などと言われました。 確かに、数ヶ月前の繁忙期の直前、勤務中に呼び出して ・作業が遅い。スピード意識して。会計終わるまでに作業終わらせるくらいのスピードにして。 ・(バイトの子が)「仕事を覚えたいので、私が積極的に難しい作業をしてもいいですか?」と聞いてきたので、 . 「いいけど、仕事を割り振られないということは、新人の方が仕事が早いってことだよ。仕事を割り振られるような動きをして。」 と伝えたことはあります。 なんで出勤してくれないんでしょうか?1日も出勤できないわけないのに。 言い訳にしか聞こえません。 あなたがバイトの子なら、どう思いますか?

続きを読む

62閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 飲食店経営者です。 >なんで出勤してくれないんでしょう? ↑あなたが嫌いだから、頑張るにしてもあなたのためには頑張りたくないからだと思いますけど(笑 他の回答者さんへの返信を見ても、他人への配慮に欠ける人だなあ、と思いました。 「部下から働きたいと思って貰えるような動きをして」 ですよ(笑

    続きを読む
  • 私も飲食店で働く大学3年女バイトです。1.2か月前に入った新人ですが、毎回店長に怒られます。 仕事は今できることをきちんとこなしてと言われます。それが普通だと思います。 辞めたいと言っている人の気持ちは、多分なんですけど、難しい仕事をこなす達成感が欲しいんだと思います。今できることを確実にこなす事よりも難しいことをこなす自分がかっこいいと思っている(偏見です)のかなと考えます。男の人だとそうなのかな? しかし、その欲求を満たすために店長を呼び出したものの痛いところを突かれたから辞める、、ですかね? 私だったら店長にそう言われたら1度自分を振り返ります。どうしてそのように言われたのかを。その男性が振り返った結果辞めるだったら、もう仕方ないのかなと思います。私は新人でポンコツすぎて店長に毎回怒られますが店長の言うことは筋が通っていて、かつたまに雑談を挟んでくれるのでやる気が上がります。しかし、来年は教員試験があり辞めなければなりません。辞めたくないけど、私に向いてないと思ったし、これ以上居ても教育してくれた店長、従業員に失礼だなと思って辞めます。しかし急にはやめません。2ヶ月前には言うつもりです。残り2ヶ月でも戦力になりたいからです。(多分迷惑をかける比率が多いですが、、、)なのですぐ辞められることを阻止するためにも 「○か月前に言わないと辞められない」みたいな規則を作るといいのかなと思います。今言っても最低2月までは働かなきゃいけませんし。辞める決断をしたand使えない新人からの回答ですみません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる