教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

物流で使われているパレットを標準化するにはどのような規格を設ける必要がありますか?

物流で使われているパレットを標準化するにはどのような規格を設ける必要がありますか?サイズ、材質、対荷重などを決めれば良いと思うのですが、今までサイズがバラバラな理由が分かりません。規格を考えるのが想像以上に面倒だからですかね?海上コンテナは規格が決まっているのに不思議に思います。

20閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日本国内では110×110が標準じゃないですか? ぼくは100×120のパレットで届く輸入品を取り扱ってたんですが、積み替えろとよく卸や商社に言われました。 国内輸送は高さが低いですよね、海上コンテナのパレットをそのまま運ぶのに低床トラックをよく探しましたよ。JR貨物は絶対無理ですよね、パレット崩さないと載らない。重さはなんとなく1パレ0.5tくらいじゃないでしょうか、そんなようなつもりでいたけど違うのかな?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上コンテナ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる