教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造業 図面を渡されてすぐどのくらいでできると聞かれてもすぐ答えられないのですがどのようにすればいいですか?

製造業 図面を渡されてすぐどのくらいでできると聞かれてもすぐ答えられないのですがどのようにすればいいですか?やったことがある物と似たような物ならだいたいは見当がつくのですが、やったことがなくぱっと見めんどくさそうなやつだとすぐ答えられません まずどこをどう加工するかを把握してそれをどういう段取りでどの順番でとかを考えるのに時間が必要なんですが、仕事ができる人は瞬時に予定を組んで日数も見当がつくのですか? 持ち場が変わったら毎週のように納期に追われて次の仕事のことなんか考えてる余裕がありません

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そう言う時は、相手が困るくらい遅くできると言っちゃいます。 普通なら一ヶ月でできるものでも、3ヶ月とか言っちゃいます。 で、相手が「何でそんなに時間がかかるのか?」と言ったら「詳しく見たらもっと短い時間でできるかもですが、ぱっと見だったら余裕を見て三ヶ月ですね。」と答えます。 相手が「ぱっと見で納期を言って」が意味ないことだと気付くような答え方をします。

  • いや、量にもよるでしょう。1枚ならある程度は予想がつきますが、数百枚とかだと算定だけで1週間は最低かかるんじゃないかな。

  • 経験を積むしかないと思いますよ。 ま~経験を積んでも、どのぐらいでできる?と聞かれたら 『通常、○○日ぐらいでできますが、少し加工が複雑なので 持ち帰って確認させて下さい。』とか 余裕を見た納期で 『○○日ぐらいでできると思いますが、持ち帰って確認させ て下さい。』など・・・ 目安を言うだけで、後から理由を言って■■日掛かりますと 言えるようにしてるだけだと思いますよ。 もちろん、経験を積めば目安の精度が上がっていくと思いますがね。

    続きを読む
  • だいたいの範囲を付けて言えば良いのではないでしょうか。 3日から5日とか、加工は1日だけどCAD/CAMで2日から5日かかるとか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる