教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職時に残った有給が16日ほどありました。 休職していた為全部消化をする事ができなかった為買取させて欲しいと伝えると、有…

退職時に残った有給が16日ほどありました。 休職していた為全部消化をする事ができなかった為買取させて欲しいと伝えると、有給買取の義務は会社側にはないと強く言われました。それは知っていますが、退職時に取ることのできなかった有給を買取権利もこちら側にあるはずですが、このような例は会社の言う通り買取義務はないが勝つのでしょうか?

続きを読む

297閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    会社に有給休暇を買い取る義務はないので、どうしようもないです。休職中は労働義務が免除されているので、今から有給休暇をとることもできません。休職する前にとっておくべきでした。

  • 会社が正しいです。

  • 仰る通り、退職時のみ有給休暇を買い取ることはできますが、それは就業規則に「退職時の有給休暇の買い取りは社の義務である」などと義務として記載されている場合です。 その記載がない場合は会社は買い取る義務はないです。もしくは「買い取ることができる」等の微妙な表現だった場合は、義務ではなくあくまで会社の任意になりますね。 つまり、貴方の会社では就業規則に退職時の有給買取りが義務とは書いてないんでしょう。 規則をご確認下さい。

    続きを読む
  • https://doda.jp/guide/lesson/018.html ↑ご参考にしてみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる