デザイナー・アートディレクターをしている者です。 現在案件を多く抱えており、私一人でディレクションできる範疇を超えてき…

デザイナー・アートディレクターをしている者です。 現在案件を多く抱えており、私一人でディレクションできる範疇を超えてきてまして、そこで6名ほどいるアシスタントの中から一人ディレクターを立てたいなと思っているんですが、 適任がわからず困っています。 候補としては、 1. デザイン力はあるが利益追求の思いと理念が強い方 2. デザイン力はまだ足りないがある程度仕事も丁寧。まとまった時間を取れるかが怪しい 3. デザイン力は全然足りないが時間が一番ある。 この3名です。 1の方は最近アサインしたので仕事の仕方は未知数。でも中級者にありがちなデザイナーとしてのプライドが高そうなので、私と衝突するのを懸念しています。 2の方はゆくゆくディレクター志望で、デザイン力は乏しいのであまり案件を任せているわけではないですが丁寧にやる方。主婦なので時間の制約がもどかしいところ。 3の方は先月フリーになったばかりで、時間がたっぷりある勉強の身。時間があるのでその点がだいぶアドバンテージかと。 あともう一人、正社員志望の方がいて、今はインターンでフルで就業しているのですが、本当はその方に任せたい思いがあります。でも正社員の目標はまず叶えたいとのことで、この話をした時も白紙になり、私が今年か来年に法人化をして果たして社員を雇うのかも未知数なので、その方にいいオファーができない状況です。何かいい提案があればそこも教えていただければ嬉しいです。 以上、いい組織づくりをするには誰をディレクターにすればいいかどなたかアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

補足

1の方はデザイン力があるため、制作をしてもらうリソースがなくなるのもちょっと今後怖いなという思いもあります...

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 「ディレクションできる人」が必要なのですから1.の人しかいません。 2.、3.の人はデザイン力が足らない=ディレクション力がないのです。 そのレベルの人を引き上げても質問者さんの負担は減りません。 なおディレクターに任ずる=判断や決済もその人に任ずるです。 自分の意図通りに動く手下が欲しいと思っているなら質問者さんの考え方がズレていると思います。ご注意ください。

    続きを読む
  • 記載だけみると2かと。 基本、自分の部下として業務を任せるのですから、 自分の理念や方針に共感してもらっている方がいいと思います。 このまま進めていくと、目の届かないところで判断して進めてもらいたいと思うと思うので、個人的にその人の考えで判断するのではなく、あなたと同じ考えで判断して貰う人材にした方がいいです。 後々、自分の盲点を教えてくれる位の人材になれば右腕に昇格ですね。 大事にしましょう。

    続きを読む
  • どういったディレクターが欲しいのでしょうか? アートディレクターでしたら1の方に兼任でやってもらうのが良い気がします 2は中々難しそう主婦さんはどうしても時間の制約がありますし あとは3の方を時間かけて育てるってのもいいですね

    続きを読む
  • その人個人個人の人柄や 業務態度がわからないので 文面だけではなんともいえないですけど その上で、推測で良さそうと思うのは 私なら、1の人ですね。 仕事の仕方は未知数というのは気になりますけどね。 >デザイン力はあるが利益追求の思いと理念が強い方 「あるが」っていう言葉で、利益追求の思いと理念をもつのが マイナス要素のように表現されてる印象ですが 利益追求と理念は、業務上不可欠です。 企業の目的は、会社を存続し続けることですから。 その人が、単なる悪徳の金儲け主義思想だというのなら 話は別ですが。。 >プライドが高そうなので、私と衝突するのを懸念しています。 これは、質問者さまの気持ちの問題なのでしょうけど 私個人としては、会社にとってその人が有益ならば たいして問題には思いませんね。 2の人は、組織人、プレーヤーとしは良いと思いますけど ディレクションには、文面だけの印象だと合わない気はします。 3は、全くもって論外。 デザイン力が全然ないということは、 デザインの良し悪しもわからず仕事ができないということです。 しかもその状態でフリーになるという発想が解せませんし、 そんな人に管理監督業が務まるわけがありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アートディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる