教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士をめざしている4月から高1になるものです。 公認会計士の方または経験のある方にお聞きしたいです。 …

公認会計士をめざしている4月から高1になるものです。 公認会計士の方または経験のある方にお聞きしたいです。 高校の間は何をするべきか。 高校在学中に予備校を通うべきか。卒業してから予備校だけにかようべきか。 大学へ行きながら予備校を通うべきか。 もし大学へ行くならどこの大学へ行くべきか。 など無知な自分では頭の処理が追いつかず質問させていただきました。

続きを読む

81閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公認会計士になるために、高校の間は、何をするべきか? 中々真面目な質問ですね。 正直、楽しく過ごすことですかね(笑) 私は、公認会計士試験は合格しましたが、高校生の時にそれに向けたことなど何一つしてないです。 地域でも鼻摘みのお馬鹿高校に入り、毎日楽しく遊んでただけですよ。 一浪して、まー普通の大学に入りました。でも、お馬鹿高校から普通の大学に入るには、まーまー本気になる必要があります。ここで、机に向かい勉強をするという習慣ができました。 大学在学中に公認会計士の勉強を始めようとして、資格予備校に行きましたが、辛すぎてすぐ止めました(笑)楽しい大学生活を公認会計士試験に邪魔されたくなかったので。 大学卒業してからも数年遊び続け20後半になり、もう一度公認会計士になりたくなり、4年くらいかなり辛いの勉強をして合格しました。 ベテラン公認会計士になり思うことは、経済的に余裕があるなら、様々な人生経験の後、公認会計士になると仕事ができる公認会計士になると思います。 公認会計士が最初にやる仕事というのは監査です。監査は、話を聞き、自分の得たい情報を手に入れる必要があります。 話を聞くのは、クライアントでもベテランで、人生の大先輩です。 勉強だけやってきた新卒の試験合格者と様々な人生経験のある新卒でない試験合格者のどっちがスムーズに話を引き出せると思いますか?言うまでなく後者です。 更に言えば、公認会計士としてベテランになる程、監査以外でも、聞き出す力、コミュニケーション能力が大事です。 よって、私は、せめて高校生の間は、普通の高校生の生活をするというのが大事だと思います。ある程度、レベルの高い高校なら部活やって勉強もして、沢山の友人と彼女を作るという普通のことが大事だと思いますよ。 人生は長いです。焦る必要はないですよ。

  • 高校は入った?偏差値は?65以上ないと会計士は無理。 実家の近くに大学の付属高校で偏差値70程度、 ココの卒業生が年に4人くらい合格してる。 70で4人だからね。いかに難しいか分かるでしょう。 高校生の頭では予備校なんか無理。無駄。 良い大学に入る事のみ考える。会計士を多く出す大学は 学内の専門のゼミを造り外部の予備校に行かなくて済む仕組みがある。 そういう大学に入っても挫折するんだから。 今は高校をトップで卒業する事だけ考えれば良い。

    続きを読む
  • 公認会計士を目指すには、大学で経済や会計に関する基礎知識を学ぶことが一般的です。大学選びでは、公認会計士の資格取得者が多い大学を選ぶと良いでしょう。また、大学在学中に予備校に通うことで、専門的な知識を深めることが可能です。 高校生のうちは、基礎的な数学や経済の知識をしっかりと身につけることが大切です。予備校に通うかどうかは、自分の学習スタイルや時間管理能力によります。ただし、高校生活を楽しみつつ、基礎学力を養うことが大切です。 以上のことを考慮し、自分のライフスタイルや目標に合わせて計画を立ててみてください。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる