教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員からパートに雇用形態変更したい場合は1度退職してからパートで再雇用をしなければいけないのでしょうか? 会社か…

正社員からパートに雇用形態変更したい場合は1度退職してからパートで再雇用をしなければいけないのでしょうか? 会社からは 退職届を書いてからパートで再雇用になる。と言われました。正社員→パートに雇用形態変更する場合は 日をあけずに変更するので 有給はそのまま残せるし、有給が貰える月も正社員の時と同じ月に貰えるのでしょうか? 会社からは 有給は残せるけど有給が増える月はリセットしパート雇用してから半年後になる。と言われました(;_;)

続きを読む

302閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正社員からパートに雇用形態変更したい場合は1度退職してからパートで再雇用をしなければいけないのでしょうか? いいえ。そんな法律はないです。 正社員からパートへ契約を変更するかいったん退職してパート雇用するかは双方で決めることです。 後者だとしても、有給休暇が付与されるタイミングは前者と同じです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる