教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

①若手のキャリアアップが見込める企業(全国転勤)で数年かけてキャリアを積むか、②地方の中では大きめの温泉旅館に新卒で働く…

①若手のキャリアアップが見込める企業(全国転勤)で数年かけてキャリアを積むか、②地方の中では大きめの温泉旅館に新卒で働くか悩んでいます。 長文になりますがどなたかご意見いただけないでしょうか。①は名のあるドラッグストアであり新店舗を毎年多く新設するため嫌でも店長になる上にSVやその上の役職を20〜30代のうちから目指せます。私はここでSVになり、将来結婚後転職する際にアピールポイントが多く魅力的な人材になりたいと考えています。やってみないと分からないと思うのですが企業としては30歳手前でSVまでなれるような売り文句を謳っています。年収も必然的に上がっていきます。業務内容は興味がありません。 ②は地元や関東地方からのお客さんが7割で、その地域の中で最も名のあるホテル旅館です。風通しがかなり良く、旅館の皮を被ったベンチャー企業という社風です。しかし①よりも役職として自分が成長できるには時間がかかります。年収の伸びも期待できません。業務内容としては自分は大変魅力的であると感じています。山の方にあるため住む所を選びます。 ここまで見て「①を選ばない理由は何なんだ」と疑問に感じると思うのですが、引っかかるのは現在交際している彼氏との将来のマッチ度です。 私は25卒(大卒)で彼は高卒入社8年目です。職を変えるつもりはなく私が彼の近くに将来的に行く必要があります。彼は転勤希望を彼の地元を含む関東地方の2県に出しており今の所希望は通っています。 遠距離恋愛をしている私は恐らくとにかく彼と早く一緒に暮らしたいという気持ちが強いです。ですが長い目で見ると私は彼に合わせて転職をする可能性が全然あるし、その時選択肢が多い方が得をすると思っています。 ①に入社した場合、彼は私を待つと言ってくれています。しかし結婚は35歳くらいになってしまうでしょう。それが申し訳ないですし自分が順当にキャリアアップを重ねられるのか不安です。②は彼の地元でありつつ寮を完備しているため同棲が出来なくなったら一時的に単身赴任になることが可能です。卒業後すぐに同棲を始めることができると思いますが、その後彼がすぐに転勤する可能性はゼロではありません。 簡潔にまとめるのが大変難しく上手く現状を伝えられていないかもしれないのですが、要する目先の恋愛と就職先を切り離して決断するのに躊躇っています。 文章を読んでいる中で「この考え方はやばい」「それはその通りだ」と感じたことを教えていただけるだけでも心が軽くなるので、どなたか率直なご意見をいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

続きを読む

45閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 自分は①②どちらもおすすめしません。 若手がキャリアアップできるのは上世代になる前にどんどん退職していくからです。 退職の理由はお察しですね。 土日休みの一般企業が良いですよ。 年末年始も仕事、花火大会も見に行けません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる