教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職日について。 即日退職した場合、退職日は辞めると伝えた日になるのでしょうか? こちらで勝手に決めても良い…

退職日について。 即日退職した場合、退職日は辞めると伝えた日になるのでしょうか? こちらで勝手に決めても良いんですか?保険料などの手続きを自分でするのが面倒で空白期間を作りたくないので、できれば転職先に入社する日が決まってから退職届を出したいです

続きを読む

53閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • それは、あなたと会社で協議して決めることです。両者の思惑が一致しない場合は、物別れになります。 例えば、あなたが会社に退職日を4/30にすると申し出たとしても、会社が保険料をケチって4/29を退職日として手続きすることはあり得ます。

  • 日本の法律では、最低でも2週間前には退職の意向を伝える必要があります。 会社側が許すなら構わないことではあるものの、法律として「即日退職」などという想定が存在しない以上、現実に即日退職してしまった場合のルールにも定めはありません。 また、即日退職は社会人としてのマナーの許容限度を超えた行為でもあり、通常であれば到底受け入れられるものでもありません。 ですので、入社日を厳密に管理したいなら、こちらから主導的にお願いして「入社日はいつになりますか」などの質問を積極的に行い、 その返答によって退職の意向を伝える日を見計らう必要があります。 その際、「転職先の会社が入社日の決定にルーズ」「現職の会社が嫌がらせ目的で退職日を引き延ばした」などのトラブルがあった場合、空白期間を0日にすることはどうあっても不可能なケースも考えられます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる