教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療機関で勤めています。

医療機関で勤めています。隣に個人ショップのようなとても小さいコンビニがあるのですが、そこの前に灰皿が設置されており、夕方になると近くの会社が終わり一斉に帰宅ラッシュになり、人が多く群がりそのうちの数名はこちらの扉の真ん前でタバコを吸います。 医療機関ということで、体調の悪い方が出入りされるにも関わらず、他所であるうちのドアの目の前でたむろするのです。マナー知らずのうえ頭も回らないようで、患者さんが来られても退く素振りすらありません。扉の前で吸うバカ共は灰をちょんちょんとうちのドアの前に落とします。 隣の店主には何度も注意しに行きましたが口先だけで謝るだけで、灰皿の撤去には至りません。 一度保健所にも立ち入られ厳重注意を受けていますが効果なしです。 自動ドアが開くたびに店舗の中に煙が入ってきます。 患者さんは顔の前を手でパタパタと煽るようにしながら出入りされます。 これはどうしたらいいと思いますか? しつこく保健所に通報するしかないですか?

続きを読む

141閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • コンビニの本社に直訴する方法もあるね。 上場企業ならyahooファイナンスに書き込んで注意喚起するのもあり、彼らは体面・体裁を気にするからね。 こんなガバナンス不全、企業倫理欠如・コンプラ違反企業には投資できない!とかね。実際そうだしね。 そもそもそうコンビニで有害タバコを売る時代は終わると思うね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • その話は本当ですか? 嫌煙者は有る事無い事を語って喫煙者を悪者にする傾向が強いのと、話が余りにもおかしいので。 信ぴょう性を疑うのは、そもそもこの件に保健所は管轄違いで全く関係ないし、厳重注意など出来るはずもありませんし、その権限すら持っていません。 なので連絡をしたところで取り合ってくれないはずです。 それを「保健所が厳重注意をした」と語っているのでそれはおかしいと言えるんです。 通報したところで「他に相談してください」と言われるだけです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • その灰皿が置かれている場所は隣のコンビニ?の敷地ですか?公道ですか? 道路境界の縁石(又は金属プレート)を基準に確認してください。 もし、道路上に置かれていたら警察署の地域課に道路上に灰皿が置かれていると通報するのが早いです。道交法違反、道路法違反でさっさと片付けてくれます。自首的に撤去しなければお叱りが待っています

    2人が参考になると回答しました

  • 保健所はあまり関係ないんじゃないかと思います。。 喫煙者のモラルと灰皿を置いている店の判断で、こちらは医療機関だからというのは関係ないと思います。 こちらの扉の前に群がる人に直接注意をしたり、どんな環境かわかりませんが立ち入れないようにするとか、貼り紙をして声をかけるとか、、、、 なんかマンションの近くにコンビニがありそこに灰皿があり、風に乗って煙や臭いが部屋まで来て困るってのを保健所に通報してるのと同じように感じるので、、、 対策をするか、直接店に言うしかないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる