教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公認会計士受験生です。 いくつか質問があります。

公認会計士受験生です。 いくつか質問があります。①短答式試験・論文式試験合格後実務経験を積まないといけないと思うのですが実務経験は試験合格後何年以内に積むという決まりはありますか?極端な例ですが、25歳で論文式に合格して35歳になってから実務経験を積むなどはできないですか? ②公認会計士試験に合格したら税理士登録ができると聞いたのですが、何の実務経験が免除になるのでしょうか? ③公認会計士の短答式・論文式をとったら税理士登録できるんですか?それとも監査法人で実務経験を積んでから税理士登録ができるんですか? 長文すみません!

続きを読む

58閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ①特に期限はない が 所定の実務経験がないと会計士登録はできない。 ②③会計士試験に合格しただけでは税理士登録はできない。 会計士試験に合格の他に 実務経験の要件を満たし修了考査に合格して 会計士登録が可能な状態にまでなって、初めて税理士登録が可能になる。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる